夫婦で抗うつ剤を飲んでる | 注射の針が苦手な主人はがんサバイバー

注射の針が苦手な主人はがんサバイバー

すい臓ガンステージ4がいきなり見つかり
抗がん剤治療することになった主人との
生活を綴っていきます。
妻の私には発達障害などの精神障害があ
ります。子宮頸がん異形成レーザー手術
2023年3月手術

主人は、ふだん飲んでいる睡眠薬で寝れない時は、もう一つの薬を追加していいと

処方されている薬は、元は抗うつ剤です。

 

毎日処方されていないのに、連続で飲む時も増えました。

 

デジレル、レスリンと言えば、だいぶ昔に飲んだことがある人もいるかもしれません。

 

私はトリンテリックスという新しめの抗うつ剤を飲んでいます。

 

飲み始めて、昼夜逆転がやっと治りました。

 

それでも、二人で会話してて、ものすごく憂鬱だねとなることがあります。

 

GWなんて特に、人混み行けないし。

 

がん患者の20%から40%がうつ病になるというデータも見聞きします。

 

だから、主人が「今日も追加の睡眠薬飲んでやる」という時、私は止めれません。

 

私は、急に不安が一気に襲って来る時があって、そんな時は頓服飲んで寝るのが一番です。

 

2人とも、音に過敏になっていて、カチっとふたを閉める音とか、ささいな音がやたら気になる

という共通点も。

 

辛いことは、少しずつ共有してもいい時もあるのかな。

窓際の観葉植物をハイドロカルチャーで整えました。

 

一番の右のハゴロモジャスミンは根が生えてきたので様子見。