2022/11/28(月)


とうとうこの日が来てしまった笑笑

( ̄▽ ̄;)


初めて、ホームスクールについてのお話会をさせて頂きました。

すっごい考えて、何度も書き直して、A4の紙いっぱいに4枚分ニヤニヤ

参考資料も自分の考え方や見方に偏らないように気をつけました。


人数も多くないし、会場も小さな集会室だったんですが、私こんなに人前で話すの緊張するんだーって改めて感じました。

今までけっこう人と話す職種だったので、声が詰まるほどアガってしまうとは思わなかったwww



最初に、対話型でお話を進めていきたいのでお願いしますとお伝えして話し始めました。

振り返ると何を話したかよく覚えてないのですが、終わって数日たって参加者さんから感想をもらったりしてだんだん思い出してきました笑

長男のホームスクールの事が一応メインだったけど今のこの考え方や行動は、ウチの3人の子ども達とそれぞれの学校・幼稚園と関わっていきながらたどり着いた結果であって(しかも未だに道半ばですし)長男がいきなり不登園になってすんなりホームスクールに移行していたったわけではなくて、長女の不登校から話ははじまる長ーい話なわけですw

現状お伝えできることや安心材料にしてもらえそうなことはポイントを絞って惜しみなく出していきたいと思っています。

話した内容は、軽く長男の生い立ち、幼少期の様子、入園時から支援級だったこと、公立小学校の特別支援級とオルタナティブスクールのダブルスクールで入学式を迎え、現在は完全無欠のホームスクーラーであること。

義務教育の定義や、世界各国のホームスクーラーを取り巻く状況などを参考資料として、もしも学校へ行けなくなっても大丈夫だと伝えられた気がします。
自己信頼感のエピソードとして話したのは

なんでホームスクールで自然歩きをするのかという話は

自分的に予定してた内容の半分くらいしか伝えられなかったけど、持ち時間の30分は大幅に超えて1時間以上話していました。

このお話会で一番伝えたかったことは、最後にちゃんと伝えられたと思います。
第2弾も企画してくださってるのでもしも知りたい方は参加してみてくださいm(*_ _)m

本当に良い経験をさせてもらいました。

⬆大好きな友達からお花もらったのーラブ

関わって下さった皆様に心から感謝していますニコニコピンクハートありがとうございます流れ星キラキラ
次はもっとわかりやすく、内容濃くしていきたいと思います!喋るのじょうずになるように練習しよーっと。

午後は市内で不登校や引きこもり家庭のサポートをされている別の団体の方達と交流会をしました。
異年齢の中で聞けるお話は貴重で、こうして同じ方向を見てる人達と少しづつ繋がりを広げられたら、また新しい風を吹かすことができる、変えていくこともできるんじゃないかなぁとあたたかな気持ちになりました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)ペコリ