アラフォーシングル キキです。

 はじめましての方はこちらもどうぞ♪



先日、旅行業界の先輩にお誘いいただいて
業界の大重鎮の方々と
お席を共にさせて頂きました


旅がテーマの青森PR居酒屋

阿佐ヶ谷駅から徒歩すぐの

海っ子八戸さんです


旅行会社も経営されている

オーナーが営む居酒屋さんで

青森にちなんだお料理やお酒を

楽しむことができます


初めて見た海峡醤油はお刺身に使いました


ポテトフライかと思ったらイカフライ!

ほんのり甘くておいしかった♡


炙り鯖に〆鯖に昆布〆

新鮮でおいしい!


東北と言えば日本酒♡

八仙飲み比べしました




かなり久しぶりのアルコールだったので

わりと酔いがまわるのが早くて

他にも沢山出していただいた

青森の美味しいお料理を

全然撮ることができなかったのが残念!


お酒は日本酒以外にも

青森産のシードルやランブルスコも

いただいて結構な量飲んじゃいました

(またしばらくお酒お休みしよう。笑)

 





どんなに活躍したくても

お茶汲みとコピー取りくらいで

大した仕事をさせてもらえなかった

女性の世代と


言われたこと以外の

余計なことはあまりしたくない今の若手世代


ちょうどその狭間世代の私は

お茶汲みを嫌だと思ったことがなかったし

皆さんのデスクのごみも集めてたし

電話もワンコールで出ていたし


でも、だからこそ今があると思ってる


正直今まで仕事をしてきて

女性だから損だと思ったことは

一度もないんだけど

それって実は凄く幸せなことなのかも


そもそも上司のお茶汲みすらできなくて

サービス業が務まるのか?って

思っちゃうタイプなんだけど


それを女性の仕事って決めつけるのは

今は絶対いけないんだって


それはもう最早性別というより

性格な気もするんだけどな



あの頃は女性差別がひどくてね…

っていう話をいつまでするのかな?って

こっそり思ったりもしたけど、笑


年長者のお話にはやっぱり学びも多くて

全員他社ではあるけれど、同じ観光業で

同じ温度感を持ってお仕事をされていたり

業界を変えるべく取り組まれている

貴重な大先輩方のお席に呼んでいただき


時にはお説教されたり

褒めていただいたり

愚痴を聞いていただいたりもしながら

とっても楽しい夜を過ごさせて頂きました


ありがとうございました♡