毎日 暑い小樽です。
もう、9月なのにね。

昨日で、北海道胆振東部地震から 2年だ そうです。
その日、小樽は、震度4くらいでした。

夜中に 地震で起きて、テレビをつけたけど、つかない。

北海道が全域停電した
あの ブラックアウトですね。

2年前の我が家は、と言えば
ちょうど、子供が 修学旅行に行く前の日で、
荷物を全部 バックに入れて、朝、目が覚めたら、
修学旅行に行くだけって状態だったのに、

目が覚めたら、地震でした‥。


幸い、家にも家族にも、被害はなく、停電は しましたが、水道も使えたし、ガスコンロも使えたから、まだ 恵まれてたと思います。
でも、長時間の停電は 初めてだったから、結構 大変でした。

 まず、冷蔵庫。

よりによって、前の日に、
大好きなメーカーのアイスを安売りしていたからと、10個も買ったんですよ‼️
で、しばらくは、この 美味しいアイスが オヤツだねーなんて、子供達と、ウキウキしてたら、
次の日から ブラックアウトですよ‥(T . T)。

停電になり、まず心配したのが アイスって‥。
朝から必死で みんなで アイスを食べました。


私は、これで 「安物買いの銭失い」ってのを
身をもって体験しました。

そして、ごはんの炊き方がわからない!
今まで、炊飯器さんに お任せだったから!

洗濯もね 手洗いして、みんなで ベランダで 水を絞って 干しました。

ボイラーのお湯も使えないから、お湯を沸かして
洗面器に お湯を入れて 部分浴、もしくは、水で
シャンプー。

夜ごはんは、暗くなる前に 早めに食べ、
夜は、真っ暗の中 寝る。



こんな感じで、丸2日過ごしました。

停電の復旧も地域差があって、我が家は、遅い方でした。
道路の何本か先は、街路灯が ついてるのを
うらやましく、見てました。


東日本大震災を見ていたから、最低限の非常食や、防災グッズを持っては いました。
なので 食べる物は あったんですが、(ごはんも、アルファ米があったから、自力で ごはんを炊く事なく、終息。結局、今でも 私は ごはんの炊き方が
わかりません。)

でもね、やっぱり 食べたい物が 食べられない。
(非常時なので あるものを食べるしかない)
すごく、パンが食べたかった!

冷蔵庫が使えないから、冷たい物が飲めないし
(まだ 暑かったし)、飲み物も 水か お茶くらいしかなくて、やたらと 冷たいコーラが 飲みたかったです。

気分転換に 散歩に行ったら、コンビニも やってたり、やってなかったり、停電だから、当たり前か‥。
開いてるコンビニも、オニギリやらパンや カップ麺、乾麺などのコーナーは、棚に商品は何もない。

開いてないお店の前には、 いつ開くかも わからないのに、買い物を待つお客さんの列がありました。

日頃の備えって 大事だと しみじみ思いました。
大変だったけど、勉強になりました。

そして、毎日の 日常が いかに 幸せなのかも。

いつも ありがとう。