【〇〇対象を軌道修正してみる】月初めの独り言 | 公式ハッシュタグ1位2冠!色彩数秘/ カラーセラピー/#地球に愛されるお洒落 #大人のチープシークstyle 【Joyful Color/京都】

公式ハッシュタグ1位2冠!色彩数秘/ カラーセラピー/#地球に愛されるお洒落 #大人のチープシークstyle 【Joyful Color/京都】

セッション実績2500名様以上。noteコラム好評配信中。仕事・文筆活動のコトetc.ゆるり更新

 

ブログにお越しくださり、ありがとうございます。

11月のご予約 満席
     
 セッションメニュー

 

はじめましての方へ




❖ご購入数350回/オススメ250回達成!❖
  寄付に繋げる文筆活動

 「2022年プレ運氣攻略②」
ご購入:32名様
オススメカウント:24名様
(10/25現在)

チャリティーへのご支援、
いつもありがとうございます!


 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

朝一番、

窓を開けた時に感じる

空気の「ヒンヤリ感」。

 

最近いちばんの

「目覚まし効果」になっています。

 

 

 

 

気が付けば、瞬く間に11月・・・。

 

2021年の残り時間も

もちろんなのですが

 

来年「どんな挑戦をしようか」とか

「さらに何を深めようか」など

色々と思いを巡らせるこの頃です。

 

皆様、

お元氣でいらっしゃいますか。。。?

(^-^)


 

 

 

 

 


 

 
 
- - - - - - - - - - - - - - -
 

 

セルフアチーブ色彩数秘から見た2021<11月>は・・・

 

 

 

【monthlyナンバー】  7
【monthlyカラー】     バイオレット
【キーワード】   高い理想 達成 プライド 
          精神性  自己実現 
...etc.                       

 

 

 

 

 

今月、「運氣アップWi-Fiスポット」に
どうやら
「コレ」は邪魔のようで・・・(^-^;

 

 

↓↓

 

 

 

早速結論から!

 

 

今月、もし
「自分の可能性を狭めるもの」があるとすれば

それは
「余計なプライド」かもしれません。

 

 

具体的には・・・

 

 

 
諦めたらカッコ悪いしなぁ・・・
 

 


可能性として
「出発点」は、多分ココ。

 

 

 

そして、ここから派生する
こんな感情たちも・・・

↓↓

 

 

・ここでペースダウンしたら
人からどう見られるだろう・・・

・「負けたら」or「出来なかったら」

ダメ人間に思われるかも・・・

 

 

...etc.

 

 

 

 

 

さて、皆様。

ぶっちゃけ、日々の生活の中で
このような感情、

 

程度の差こそあれ
ふと心に湧き上がって来ること、
あると思います。

 


上記はホントに
誰もが持ってしまう、
ごくごく「自然な感情」だと思うのです。

(*-ω-)ウンウン、あるある!

 

 

 

いわゆる

「プライド」だったり、
「負けたら or 出来なかったら」恥ずかしいとか



言葉を変えて

ストレートに言うと・・・

 

 

人と自分を比べて

「“カッコええ自分”でいたいねん!」的感情。

(^-^; 関西弁の方が、
       雰囲気伝わりやすかったりしますね...

 

 

 

 

 

そして、これは

 

強すぎると、「しんどさmax」

 

けれど一方で

 

「実は、

人を成長させてる部分もある」、という

 

 


バランス難しすぎて、

どうしたらええねん!
 

 

・・・なキモチ!

(T0T)...じゃ、あ~りませんかぁ

      by チャーリー浜

 

 

 

 

でも・・・

 

 

 

 

 

 

 

明るく、そして
キッパリ言います!

 

 

今月ばかりは

「“カッコええ自分”でいたいねん!」的
「余計なプライド」

 

どうやら

邪魔にしかならないようです。

(^0^)/ハイ!

 

 

 

 

他者と自分を比較し過ぎたり、

 

自分のプライドを保つために
過剰に消耗したり

「自分をすり減らすこ」とからは
 

出来る限り

距離を置いた方がいい!



数字と色を算出しながら
そう思うのであります。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

本当に比較すべき対象

 

 

 

ここで、こちらの言葉を

シェアさせてください。

 

 

 

 

仲間より秀でることは、
崇高なことではない。

真の崇高さとは、
過去の自分よりも
優れた人間になることである。

 

- ヘミングウェイ -

 

 

 

 

今月、多くの方にとって

 

【過去の全て】を教訓・教材に
ほんの少しの

「方向転換」というカタチを取った先に

 

<選択肢を広げるチャンス>
待っていそうな予感。

 

 

 

しかし、

 

<「他者」との過剰比較>が原材料の

「余計なプライド」に惑わされ

 

比べる対象を間違えてしまうと、

 

残念ながら

「本当に掴みたい答え」や「着地点」からは
遠ざかってしまいそうな

エネルギーリズム。

 

 

 

素直な、そして
やわらかな気持ちで

【比較対象】を軌道修正できた時、

 

長らくもがいていた「袋小路」から抜け出し

本当に掴むべき答えが

待っていそうな気配です。。。

 

 

 

 

 

 


 

 

 

今月もお届けします(^0^)/ 
 
 

 

note限定【月初めの独り言plus+】は
後日アップ!

 

 

 

9月より継続してきました
「2022年プレ運氣攻略」シリーズ。


最終回となる今回は、

今日のテーマを さらに深堀り!

 

 

「他者と自分比較のキモチ」について、

私自身の

<スタンス・気持ちの落としどころ>等々

 

記事に盛り込んでみようかと
思っております。
(^-^)ほな、アンタ自身は結局のとこ
   どう落とし込んでるん?って話です...

 

 

 

 

そして、

「2022年プレ運氣攻略」シリーズと言えば・・・

 

 

先月は、まるで
色彩数秘「プチ講座」の如く
ウンチク満載となった、こちらの記事・・・(^-^;

 

ご購入:32名様
オススメカウント:24名様(10/25現在)

 

 

 

<2の時代>の捉え方、
今の世界を見ていると

本当にそのまんまだな、と思いました

etc...

 

沢山のコメントや
個別にメッセージもお寄せいただき
本当にありがとうございました!


 

 

今月もチャリティーへの「読む応援」、
どうぞよろしくお願い致します。
<(_ _)>



 

本日もブログにお立ち寄りくださり
本当にありがとうございました。
 

 

皆様、

 

今月も お互いに

元氣でいましょうね。。。!
(^-^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誰が何と言おうと、自分の心の声に従うべき時があるものです。。。

 ゜゚*Colorful & Joyful*゚ ゜ sachiko
 
 ブログ、SNS、その他へ引用、転載される場合は   
引用元を明記していただき、 https://ameblo.jp/colored-life/  へのリンク
(紙媒体の場合は上記URLの明記)を お願い致します
 

 


 
 
 

●ご新規のお申込みについては

月1名様とさせていただいております

 

●11月のご予約 満席

 

●11/6(土)~11/10(水)   臨時休業

  

 

 

 

 

 
 
 
 
■MORE■

 

 

セッションメニューはこちらから

 

 

 

●HOT!!● 「AAC色彩数秘セッション」はこちら

 

 

 

 

 

 

資格認定講座、オリジナルセミナーはこちらから

 

 

■ <ココロと人生が動き出す> 大人美style ■
≫「紹介制」となっております
 

 

 

 

パーソナルカラー診断は こちらから

関連記事: 「プレゼントアイテムについて」

 

 

 同行ショッピング【Aコース】

 

 

同行ショッピング【Bコース】