吉田麻子のブログをご覧の皆さまこんにちは
今年色彩検定1級に挑戦するみなさんへ、合格のコツを不定期でUpしていきたいと思います。

今日皆さんにお伝えしたいのは・・・

まず2・3級を制しましょう

ということです。

ブランクのある方、先日合格通知を受け取った方、いずれの場合もまず自分に問いかけてみてください。
「2・3級の内容、本当に完全に理解していますか

これから1級テキストを勉強していくにあたり、テキストの内容を理解するためには土台である2・3級の内容を完全に理解している必要があります。

すべてはつながっているんです。

眼の構造、大丈夫ですか?側抑制、錯視に関係ありますね。
ヘリングとヤングーヘルムホルツの色覚説、説明できますか?
では、条件等色が起こるメカニズムは?
グラスマンの法則は?XYZ表色系の入門は大丈夫ですか?

これらは全部つながっているんです。

関連語句が出てきたら、章や級に関係なく、テキストを行ったりきたりしながら読んでみましょうね。

同じように、各表色系のなりたちとヨーロッパの色彩、色彩調和論、色彩効果、これらもつながっています。

まず、2・3級の復習を丁寧にはじめてみましょう

1級テキストの理解度がぜんぜん違うはずですよ

がんばりましょうね応援しています