DESIGN STUDIO COLOR CODE -223ページ目
<< 前のページへ最新 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223

デザイナーについて

以前お世話になっていた会社の社長と飲みながらデザイン論議と経営指南を受けて来た
経営とデザイナーとしてやりたいことのジレンマに悩み続けて21年と言う事でした
デザイナーといってもメーカーでもあるので、資金繰りが一番の悩み所だったと思います
33歳で独立と41歳でやっと独立の8年の差はちょっとやそっとで埋まるもんではないと感じました
この8年の間にいったい何を学んで自分の糧としてたのだろう・・・
売れる商品や広告を作るのがデザイナーの仕事なのか・・・
今までにない新しい何かを提案することがデザイナーの仕事なのか・・・
多分、両方を兼ね備えていないとデザイナーとして十分な資質がないと思います
情報を集めて検討してそこから何かを発見する能力と発見したものを再構築する能力
それを新しい形にする能力と新しいモノに言葉やテーマをあてはめて行く能力
こうして出来上がったモノをビジネスとして展開させていく経営者の能力
すべてを一人でやれなければ一人前のデザイナーではないのだろう
こんなこと、30歳前に分別ついている人はとっくに分かっているんだろうな・・・
あいにく僕は41歳にしてデザインする事とは何かをつかみつつある状態
これが自分の能力
人のことは気にせず自分のやれることをやるしかないです
一流の仕事を見なければ何が一流か分からないし、人間は自分の経験の中からしか判断できないものです
一流の仕事に素直に触れる機会を作れるのは20代の時だと思います
自分の20代のやって来たことを後悔することはないけれど、やっておけばよかったと気づくことが最近多いです
他のデザイナーさんたちは何を考えて今の歳を過ごしているんだろう・・・

ブログ始めて

昨日、始めてブログ書いてみたけど、写真が大き過ぎたな・・・
慣れない事やると始めはうまくいかないもんですね

なんのために仕事をやってる、と誰もが疑問に思ったり、考えていたりすると思うけど答えは見つけづらいです
自分も会社起ち上げてとにかく仕事をしているけど、最終的にはお金よりも人に喜んでもられる事が目的じゃなかと思ってみたりしました
今はとにかくお金は必要だけど、依頼してくれた人が喜ぶ顔が見たくて仕事しているのは確かです
クライアントの中にはぜったい喜ばない人もいるし、クレーマーの様にケチを付ける人も多いです
そういう人は結局、いつか離別してゆくだろうと思います
こちらに対する支払いの金額でクライアントの区別を付けてる事はぜったいないと思いました
どれだけ、こちらがやった仕事を喜んでくれるかで区別している事に気付きました

社長なら区別なくクライアントに対して最高の仕事をしなければならないとスタッフに言わなくてはいけないのだろうけど、今のところ社長一人の会社・・・
せっかくなので楽しんで仕事させていただきます!!

東京JAZZ 2008 SLY & THE FAMILY SOTNE



SLY & THE FAMILY STONE
スライ・ストーンの作った超メジャーファンクバンド
詳しくは

http://www.slystonemusic.com/
に載ってますよ
英語のサイトですけど


久しぶりのライブ

チェックし忘れていたSLY&THE FMILY SOTNEのライブに25年来の友人が誘ってくれた
最初で最後のSLYのライブかも知れないと思いながら会場に向かいます
問題の多い人だけにちゃんとステージに出て来るか心配
グラミー賞の授賞式の時も何かと問題起こして騒がれていたからな・・・・
今日はちゃんと歌ってください!!




有楽町フォーラムに行くのも久しぶりだなぁ
今日はゲリラ雨はなく、日差しが気持ちいい
オープンカフェの間を通り抜けて会場へ
ライブもいいけど、こんなカフェでボォーっと過ごして色々気持ちを切り替えたい・・・・




大御所ばかりの東京JAZZ 2008
だけど、SLY & THE FAMILY STONEが一番観たい


初めて見るスライはずいぶん恐いオッサンだったな・・・・
バンドのメンバーが気を使って演奏しているのが伝わって来た気がしました
スライも今年で64歳
まだまだ現役で頑張れる歳だと思うけど、歳よりも老けてみえた
それでもライブは最高!
キーボードを前に座ってちゃんと歌ってくれた
時には立ち上がってパフォーマンスもしてくれるなんて
オリジナルのメンバーのローズ・ストーン、シンシア・ロビンソン、ジェリー・マルティーニもいて感激!
でも、このバンドの最盛期は60年代後半から70年代前半
僕が生まれた頃
すでに40年近く経っている
この最盛期のアルバムの顔と今の顔を比べると時間の経過が分かるなぁ・・・






でこれが、拝借したNYC公演のスライの写真
今日も同じヘアスタイルでがんばってくれました


<< 前のページへ最新 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223