”ハーバリウムで ママはこどものセラピスト” | ~カラフルアテンダント⭐️色に寄り添う~@カラフルケア推進会公式ブログ

~カラフルアテンダント⭐️色に寄り添う~@カラフルケア推進会公式ブログ

子育て・暮らしを
カラフルに彩る方法【カラフルケア】
カラフルアテンダントがお伝えしています。
『色彩』の楽しさついて発信中。。・:*

*ママはこどものセラピスト講座
*カラフルケアワークショップ


カラフルケア推進会では

アテンダント講師の皆さんが

専用ワークブックを使い、

色のワークショップを開催しています。

セミナー形式のものもあります。

どれも、

カラフルケア法としての

「色」の活用について、

簡単な実践法をご提案しております。



色表現や色彩心理を

コミュニケーションのツールとして

楽しみながら、

そして日常的に使おう❗️

というものです。



子育て・保育・教育現場に

携わる皆様に

大変ご好評いただいております。







貴方にとっての、

大切な誰か。

または

自分自身が今、

何を一番大切に

想っているのか。



そんなことに気づくことができます✨

ハッと気付いた時の

皆さんのあの表情が

とても好きです❗️❗️



では、

気づくとどうなるのでしょう⁈





今日は

舟と波(水)をイメージしながら

少し解説してみたいと思います。




舟が自分自身。

波はこころの状態です。


ここでは、自分と、こころを「別物」として

捉えてみましょう。



「舟」が進む水面が、

穏やかで透き通っていると

「波」の中身(水中)がよく見えます。

おそらく

なんて美しいの〜と思うでしょうおねがいキラキラ



そこに「波」が立つことで

舟からは、

「波」の中身(水中)が

少し見えにくくなります。


〜こころの中身が分かりにくくなる〜

とでもいいましょうか。


また、大波が立つと、

水中だけではなく

「舟」からは前や後ろ(周辺)も

見えにくくなりますね。



舟の舵を取る自分自身が

その波の状態(こころの状態)

について、

わかりにくくなる・・・のです。




大波が来る、または今、来ている。

もう少しで

波は安定する、または、

こうすれば安定する。


そんなことをいつも

「舟」に乗る人が

客観的にわかっていれば

ある程度、備えもできます。

今後の予測もできるかもしれません。

大波小波もヘッチャラ。

ナンテコトはありません。


波は必要なものだから。

大波小波どちらも大事。


なぜなら、、、

波によって、

こころは

バランスを取っている

からです。



カラフルケア的な色の活用法は

そのバランスを誰もが、

うまく取れるようになるために

考案された色活用のメソッドです。



大切な誰か、

そして自分自身の

波の状態を知るチカラ

つけていきませんか?



関東圏でご活躍されている

カラフルアテンダント講師さんのブログ↓

親子の何気ないシーンの中に潜んでいる

とても大切なことが書かれています。