こんにちは。

壁にくぎを打っていたら、トンカチでしこたま指を打った堀川まいこです……。

い、痛い…


「手先が器用。」という、私のたった一つの自負が…



粉々に…

うう。


粉々になった代償に(?)壁に絵を掛けるフック取り付けることがでしました!





は~ステキになりました(*^^*)

お気に入りのクリムトコーナー






3月いっぱいで仕事を辞めて、半月が経ちました。

なにをしていたかというと…まず、最初の3日間は部屋の浄化をしました。


友人に
「えっ!浄化ってどうやって?呪術…?」
なんて、びっくりされましたが


とっても簡単。


不用品を処分して、よーく掃除して、「あーここにいれて幸せ~ドキドキはう~ドキドキ」って感じたら完了です。

花や絵を飾るとなおいいですね。



不用品、処分しまくりました。


↑この量を3回くらい。



スーツも、クッションも枕も、食器も、パジャマも、靴もバッグも、お弁当箱も、収納ケースも、カトラリーも、ワンピースもブラウスも…紫のドレスも赤いドレスも、あれも、これも、どーんと捨てました。

 


とっても簡単って言ったけど、本当はすごーくエネルギー使いました…。お片づけ本に「買うは天国、捨てるは地獄」なんて書いてありましたが、ほんとだな…って体感。

 

 

 

「まだ着れるし…」「まだ綺麗だし…」「いつか使うかも?」「置いておいても邪魔にならないし…」とかいろいろ。

いやいや、空間を心地よくするために、より良いものとの出会いのために、別れなくてはいけないの!!と英断しました。

 

 


スッキリさせるためにこんなにエネルギー使ったんだし、今後、家に入れるものは「大好き(*^^*)」って感じるものだけに厳選したいですね。





↑おかげでクローゼットがこんなにスッキリ。
ってビフォーがないので、全然伝わらないと思いますが(笑)、ハンガーとハンガーの隙間がないほどビッチビチだったのです。40着ほど処分しました。
 

 


リビングに絵を飾り

 

 

 

 

 



玄関にも飾り





やっと気持ちよくなりましたドキドキ



部屋の中が整って、はじめて、「さぁ、描こう。」と思える私でした。

 

 

 

 


描きかけの絵








キャンバスの前にいるだけで幸せですドキドキ




それでは、また。