パーソナルカラ-と骨格診断の現実的絡ませ方 | 骨格診断・パーソナルカラーから学ぶ、40代、50代からの大人ファッションレッス ン

骨格診断・パーソナルカラーから学ぶ、40代、50代からの大人ファッションレッス ン

COLOR&STYLE1116  Yamasaki Mariko
骨格診断士plus、パーソナルカラーplus診断士をしております
何を着て良いか分からない
私達世代の悩みを解決します

T様 40代後半 

 

 

T様のこれまで

カチッとしたス-ツは苦手

ソフトなスタイルが馴染む

 

 

 

 

受診動機

知的なイメージが求められる仕事

(カジュアルOK)

50代に向かう年齢

 

今の甘くソフトなスタイルが

上記の現状に合っているかの確認

 

カッコいいスタイルが

似合うなら着こなしてみたい

 

 

 

診断結果

 

パーソナルカラ-

  ライトスプリング

  優先軸

   明るくクリアで薄い色であること

 

 

  高彩度ではなく

 

          こんな色達

 

 

 

骨格診断

 ソフトナチュラル

 骨感は中の弱

 

お顔の様子

 ソフトな直線感と骨感・大人の配置

 

ボディバランス

良好

 

着地点

 きれいめナチュラル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベストカラ-が

ひよこ色と若草色であっても

それをそのまま使わなければいけない

というワケでなありません

 

ひよこ色と若草色の

どこが似合う要因であったか

そこを捉えればクリアできます

 

上記の似合う色達((ソフトで可愛い)を

粋で大人なきれいめナチュラル

にスライドすると

彩度は抑えられ、

優先軸の

明るさと薄さ、黄みを

捉えた配色が現実的となります

 

 

 

 

明るさと、薄さと、黄みで温かみを

配したスタイリング

 

 

診断で出た色 そのままではなく

優先すべき要因を抑えた上で

似合うへ寄せていきます

 

 

 

 

想像もしていなかった

大人粋なスタイルに

「私じゃないみたい

でも、いい!」と

新しいご自身の発見に

嬉しい笑顔を沢山くださいました