自分のラインも知ってわたしの個性を活かしていきましょう | 【さいたま市岩槻区】Smile happy color ありのままに、自然体に。

【さいたま市岩槻区】Smile happy color ありのままに、自然体に。

中学校高等学校家庭科パーソナルカラー授業外部講師承ります。パーソナルカラー診断×心理・色のお稽古美色講座・パーソナルカラーアナリスト養成講座・色彩検定1級・2級・3級・UC級対策講座・認定NPO法人色彩生涯教育【CLE】協会講師・さいたま市生涯学習講師




NPO法人色彩生涯教育協会
CLE協会認定インストラクター
Smile happy color
羽成美知子です



今日は檸檬色で来てくださったmiyukiさん♡
黄色は久しぶりに着たそうです

「黄色を纏うと気分が上がるアップアップ
「色ってすごい。なんとも言えない不思議な感覚♡」

とお話してくれました🌈✨
檸檬色🍋とってもお似合いですね




働く女性の色彩学
美色コーディネイト講座初級コース
似合う洋服のライン&スタイリング方法
※ こちらは美色講座初級テキストの付録の単元です。ご希望の生徒さんに7単元の後にお伝えしています


お洋服の形やライン、アクセサリーや小物の大きさ・形など『自分に合う自分のライン』を知っていきます


全身を3つに分けて
①顔型
②体型の上半身
③体型の下半身
を診断します

この3つの部位をそれぞれに
○直線のスクエアタイプ
○曲線のラウンドタイプ
○一般的なオーバルタイプ
のどれなのかを診断します


miyukiさんは3つの部位全てがスクエアタイプでした

アクセサリーや小物は直線的なラインのものが合い大きさは中ぶりのもの、素材はコットンなどしっかり系が合います

ネックはV字やスクエアで、袖は肩との切り返しのあるものが綺麗にフィットします

パンツは今日のような直線のラインが入ったものがスッキリと馴染み綺麗なラインが出ます


miyukiさんは自分の各部位を理解されていて、流行を追うではなく元々自分に合ったものを選んでいました

でもアクセサリーの形は分からなかったそうで、今回なぜ良いのかが分かり喜んでいただけました

実際に身につけてもらって鏡越しの自分を見て実感してくださいました



お洋服を選ぶポイントの順番は

①色
②形(自分に合ったライン)
③サイズ
④値段

お買い物の時に
この順番の4つがクリアしたら
『わたしのものに出合えた♡』
ってことですね


先ずは色選びが大切ですが
自分に合ったラインで心地よく
自分のラインも好きになって
自分を良くしていきましょう❤️


美色講座では実は
様々な人生選択を学んでいます

自分を客観視しながら
わたしの良さを知り
自分の意思で選んでいく

わたしが選ぶから自信が出る
わたしが選ぶから美しい

のです。


より良い人生にしていくために
知らなかった自分もたくさん知って
わたしの個性を受け入れていきましょう🌈✨




miyukiさん♡
ありがとうございました

次回も楽しみにお待ちしています

※ 対面の講座では、新型コロナウイルスによる感染予防対策として一定の距離への配慮・手洗いアルコール消毒・マスクの着用・定期的な換気の実施をし、安全安心を考慮しながら行っています




色を楽しく学ぶ・美色講座
パーソナルカラー診断などの
お申し込みやお問い合わせは
こちらからお願いします↓↓

美色講座の詳細はこちらから↓↓