カラプレ、サマーフェスタに行ってきました♪ | 色の種蒔き!カラーで元気!メヂカラ☆キヂカラ☆イロヂカラ

色の種蒔き!カラーで元気!メヂカラ☆キヂカラ☆イロヂカラ

このタイトル3回噛まずに言えたら今日もハッピー!
所沢から発信する、ママカラリストめぐリンの三つの“チカラ”
で、毎日いきいき楽しく過ごしませんか?
きっといいことあるかもね♪

いつもお立ち寄りありがとうございます音譜


所沢からカラーの情報を発信している


くろさかめぐみです虹


さて、今回はイベントのゲストとして参加したご報告です('-^*)/


私は8月31日


カラープレゼンツのサマーフェスタに行ってまいりました



色の種蒔き!カラーで元気!メヂカラ☆キヂカラ☆イロヂカラ-__.JPG

まずは、アドバンスカラーセラピー

サポートカラーはターコイズ

自分へのことば

~淀まずに流れていこう!~


解説すると、水はそのままとどまってしまうと

濁ったり腐ったりしてしまいますよね。


それを自分の活動にたとえて

「ゆっくりでも早くてもいいから、止まらずに流れていこう!」

ということ。


夏休み気分が抜けない自分に「喝!」の一枚でした。


そしてその次は手相


ayuさんの手相は2回目


汗だくになって、手を触って熱く語ってくれる


その姿に感動でした(^O^)


やっぱり私は


「ほめられて伸びる子」みたいです。


「面食いの線」には笑ってしまい、思わず家に帰って娘にも


確認したら、やっぱりある~~~!どうりでイケメンの話で


盛り上がるわけですね!


そして次はトリコロール



色の種蒔き!カラーで元気!メヂカラ☆キヂカラ☆イロヂカラ-__.JPG

選んだすべてのボトルの意味を分かりやすく説明してくださった


臼井さん


流れをつかめてこれからの展望もみえてきました


こちらでの自分に言い聞かせる言葉


「自ら光って発信していく」


こちらも残り4か月となった今年の終わりまでの課題ですね。


そして、奥のブースはワークコーナー



色の種蒔き!カラーで元気!メヂカラ☆キヂカラ☆イロヂカラ-__.JPG

こちらはパステル。


色はいつもピンクになってしまう・・と思いながら


「直観で選ぶ色が大切なんですよ~」という


古市さんの言葉に納得し。素直に好きな色の


ピンクと水色


あったかい優しい感じになり、


「いいねぇ~~」


自己満足にひたりました


そして次は塗り絵セラピー


色の種蒔き!カラーで元気!メヂカラ☆キヂカラ☆イロヂカラ-__.JPG

話もあまりせず、無心で色を塗っていたように思います。


haluさんの解説を聞いてさらに納得!


新しいこと。どんどん考えて行こう!


そしてラストはアヴァターラエアミスト



色の種蒔き!カラーで元気!メヂカラ☆キヂカラ☆イロヂカラ-__.JPG

家族のこと、主人とのこと


セラピストの緒方さんがひいちゃうくらい


熱く語ったような気がして、今思うと少し恥ずかしい・・


でも最後がこのセラピーだったのは、意味があったような気がします


最後のヒーリングカラーは


ピンク


キーワードは「愛」


自分の根底にはこれがある


これは、家族だけではなく


自分とかかわる全ての人に対して・・


相手の幸せを願う気持ちがあるからこそ


優しくも、厳しくもなる必要があるのだと改めて感じました


スタッフの皆様、荒岡先生に感謝です。

さて、9月に入り、2学期のスタート


気合入れていきますよ!


自宅サロン勉強会のお知らせは


こちら