先日、映画観てきました。 | ピンチはチャンス~顔晴れ!!おれんじゃ〜♪

ピンチはチャンス~顔晴れ!!おれんじゃ〜♪

人生最大のピンチがやってきました!!
卵巣ガン(明細胞腺癌1c)
抗がん剤を6クール。。。
7か月後の再発(T_T)
再び抗がん剤。。。
そして2年後、再再発。
現在、再再再再発治療中~
ピンチをチャンスに変えるために顔晴って(がんばって)マス

本日も体調良好です

縁切り寺にお参りしたとたん、
突然、
次々良縁が舞い込み、
忙しくお仕事させてもらっています

早く悪縁も切ってほしい。
でももうすぐ。。。

***

あまり闘病の映画は観たくないのですが、
なんとなく
色んな方が次々絶賛されているし、
自分の感情のバロメーターをはかるため、
先日、一人で
「君の膵臓を食べたい」を観に行ってきました。

実際に闘病していると、
そんなに甘くないとか、
それは現実問題おかしい
とか
ひねくれた目で観ちゃうクセがついております。

24時間TVのドラマも
元気な時は感動してみてましたが、
自分がガンになってからは
とても嫌な気持ちになる。

だって
絶対死んじゃうでしょ

そうじゃなくて、
大変な病気を克服した内容にしてほしいわ〜と。

でも克服しちゃうとTV的には
感動がなくなるのかしら

だから
同病で元気にお仕事や
楽しく過ごされているブログ記事を読むと励みになるけど、
どうしても目にするのが
亡くなられた方の記事。

以前「イリノテカン」を検索するため
ネットサーフィン。
たまたま
とても素敵で前向きな
記事を書いている方のブログを見つけた。

久しぶりにどうされているかな〜と
覗きにいくと、
亡くなられた事を知った。
昨日は辛くて辛くて
夕方から気持ちが穏やかではなかった。

先日の患者会もなんとなく
家に帰るとモヤモヤしたり。

情報も大切だけど、
あまりガンにとらわれ過ぎるのもよくないな

さて本題の映画の感想です。
結論から言うと良かった

とても共感できる部分があったから。
でもそれはきっと私独自の視点
あまり書くとネタバレになるのかな??

さっ
明日、調停資料を裁判所へ絶対郵送したいので
今日こそは証拠書類整理しよ
つい、
面倒なので後回しに。

お陰様で
ガンの事は忘れられております。
これっていいのか、悪いのか