ブログを更新できなかった理由⑤〜放射線科受診 | ピンチはチャンス~顔晴れ!!おれんじゃ〜♪

ピンチはチャンス~顔晴れ!!おれんじゃ〜♪

人生最大のピンチがやってきました!!
卵巣ガン(明細胞腺癌1c)
抗がん剤を6クール。。。
7か月後の再発(T_T)
再び抗がん剤。。。
そして2年後、再再発。
現在、再再再再発治療中~
ピンチをチャンスに変えるために顔晴って(がんばって)マス


一昨年の手術後の検診以来、
ブログは更新せず、
その代わりに
この手帳に記録しておりました

{7AA92AE4-0B55-4044-97BA-0101EDB1310C}



記録が抜けてる事も沢山あるので、
闘病の備忘録としては
ブログは最適だなと思います

翌日、N病院の放射線科を受診。
とっても話しやすい女医さんで、
この先生にお任せしようと、
速攻思いました

現在、K病院の放射線治療で入院してますが、
初めての放射線治療はN病院だったのです。
私の仕事の事など、
沢山聞いてくださり、かなり盛り上がりました(笑)
この時、カテーテル治療の紹介もしてくれました。今、この病院に専門の先生が来られてるそうなので、3日にアポ。

2年前再発した時に、
両親と相談に行った病院の先生が
こちらに来られてるのです。

結果、
まだカテーテル治療は早いとの事でした。

そのまま、
婦人科へもどり、
主治医の診察。

「前回、話してたオプチーボ治験はどうなった?」って聞かれたので、
調べたけど、よくわからなかったですと
答えました。

そしたら、
こっちで調べとくわ〜って

ちょっと、ちょっと〜

調べれるんやったら、
はじめから調べといてよ


数日後、
結果、私は対象外との事でした〜
チャン、チャン。


そして
婦人科チームでの話し合いの結果、
先に放射線をすると、
臓器が固くなって、
抗ガン剤が効きにくくなるとの事。

だから、
放射線より先に抗ガン剤と言われました。

そして
「抗ガン剤のことは沢山調べた?」って
聞かれました。

もちろん、
調べたけどよくわかりませんって答えました。

どうも、
この先生は
私が患者会の役員であること。
県のがん対策推進委員であることで
色んな知識を持っている人だと勘違いしているようだ
「偉いさんなんや〜」とか
「アナウンサーでもしたん?」とか

私も冗談まじりに
笑いながら
受け答えしてましたが、
内心は、
「なんか、感じ悪

そこから、
抗ガン剤の種類の説明をしてくれるんだけど、
イマイチ、理解できず。
のらりくらりと一向に進みません

また、
よく考えてきて〜と
診察時間だけ長く、
結果、
次回の診察まで持ち越しです。

とりあえず、
まず仙骨だけは放射線治療する事になったので、
2016年 2月9日よりスタートです。