兵庫県立粒子線医療センターへ行ってきましたよ~
当初、1人電車で行こうと思っていましたが、
とっても大変な場所にあるので、
やはり夫に車で送ってもらいました。
こういう時は、どうどうと甘えましょう(笑)
よって、
今日は夫の良い所を数えながら、
たつ野までドライブです。
うちの夫、
遠方ドライブが得意(笑)
とっても山奥で緑がいっぱいの所でした。
画像を見ての診断結果。
粒子線はできるけど
やはりまずは外科手術がベスト。
粒子線をする場合、
十二指腸と腫瘍が隣接しているのが、
少しやっかいとの事。
十二指腸に粒子線が照射されると穴があいてしまう場合がある。
ただ外科手術も決して簡単な手術ではないと。
とても詳しく手術の方法なども
教えてくれたので、
きっと明日の外科診察がより理解できると思う。
そうなれば、
やはり外科手術は評判の良い先生でないと
とても心配。
明日はまずセカンドオピニオンをしっかり伝えようと思う。
そこで、
なんと今頃大活躍の夫
セカンドオピニオンを受けたい病院の
事務局の方と知り合いだと。
そしてとても腕の良い先生と評判と言ってたと。
さっそく紹介してもらう事に。
(ほんま今頃)
やはり抗がん剤は最終的な手段と考えているので、
もし、外科手術で取りきれない場合、
その残った腫瘍に粒子線をあてるという事に決めた。
ちなみに粒子線治療は200万円ほどかかりますが、
保険に入っているので、
保険でまかなえるのです。
毎日粒子線をあてるので、
1か月ほどの入院になるそうです。
でも緑がいっぱいでとってもキレイな施設なので、
ちょっと楽しみかも。
ただ腫瘍が大きくなっていなければいいのだが・・・
帰りは姫路城へ~
なんかとっても感動してしまった。
真っ白な姫路城にパワーをもらいました。
ガン細胞がクリアになるイメージ。
そして姫路城の中を素足で歩いた感覚は、
なんとも言えない。
木の床はあの時代の人も歩いたんだな~と
想像すると
足の裏からとてつもない大きなパワーをもらったようでした。
さぁ~顔晴ろう~