本日もお越しいただきありがとうございます
2月の(と言いながら1月も込みで)読書記録の続きです。
-8-
![]() |
マチネの終わりに
Amazon |
-9-
![]() |
デトロイト美術館の奇跡
Amazon |
今月は原田マハさんの本を集中的に読みました。
以前、総理の夫や本日はお日柄もよく、も読みましたが、
アートに関する小説も素晴らしいです。
絵を見に旅に出たくなるのでご注意を。
-10-
![]() |
たゆたえども沈まず
Amazon |
ゴッホは生きている間には描いた絵は売れなかったらしい。
いやあ、下世話ですが教えてあげたい、
今は何億もするねんで、と。
海外の美術館で日本の美術品や浮世絵の展示を見るたびに、
大切にしてくれてありがとう、って思います。
もし日本にあったなら、戦争の時代に
どうなっていたか分かりませんでしたからね。
同時に、日本人は美術品の価値を見出せず
手放してしまった過去にも残念な気もします。
-11-
-12-
電車で読むのは危険です。泣くから。
-13-
![]() |
暗幕のゲルニカ
Amazon |
大学の卒業旅行でスペインに行き、実物のゲルニカを見ました。
その時は、モノクロだし、ピカソの絵ってよくわからん、というのが感想。
でも、この絵に込められた意味を知ったいま、
もう一度見てみたい絵の一つです。
政治や経済で人の心は動かないけれど
芸術で世界は変えられる。
そんなことを感じました。
今回もおつきあいいただき、ありがとうございます。