先日、とある女性向けワークショップに参加しました。
業種も異なる15名程度の会社に勤める女性がいたのですが、その中で出た意見が、
会社の価値観は男性目線で決まっている
というもの。
多くの企業ってまだまだ男性の比率が高いと思うので、この意見に共感できる女性も多いのではないでしょうか?
私が仕事上、辛いなあとか悔しいなあって思うのは、だいたいこの意見につながるような気がします。
つい反発してみたり、とか
(もちろんしない方がいいですよ
)
最近の女性の起業家が増えていることは、女性にとっては、心地よい環境で仕事ができる選択肢が増え、とても喜ばしいこと。
一過性の流行りにはなって欲しくないな。
私も早く独立して同じように悩んだり、うずうずしている人のお役に立てるようになりたい!と改めて思いました。
業種も異なる15名程度の会社に勤める女性がいたのですが、その中で出た意見が、
会社の価値観は男性目線で決まっている
というもの。
多くの企業ってまだまだ男性の比率が高いと思うので、この意見に共感できる女性も多いのではないでしょうか?
私が仕事上、辛いなあとか悔しいなあって思うのは、だいたいこの意見につながるような気がします。
つい反発してみたり、とか
(もちろんしない方がいいですよ
)最近の女性の起業家が増えていることは、女性にとっては、心地よい環境で仕事ができる選択肢が増え、とても喜ばしいこと。
一過性の流行りにはなって欲しくないな。
私も早く独立して同じように悩んだり、うずうずしている人のお役に立てるようになりたい!と改めて思いました。
