「人は皮膚でも色を感じる」

 

日本でも「赤い部屋と青い部屋」の実験が行われています。

 

野村順一先生の著書「色彩幸福論」によると、赤い部屋と青い部屋(同じ温度と湿度)を用意して被験者に目隠しをしてそれぞれの部屋に座ってもらい15分間で脳波・心電図・サーモグラフィー・脈拍・呼吸数を測りました。

 

赤の部屋の人は体感温度が上がり「暑いと」言い、血圧が上がり脳波はβ波(目覚めた状態)ですが、青の部屋にいる人は「涼しい」と言い、血圧は下がり脳波はα波(リラックスしている状態)になったそうです。

 

 

 

赤は情熱の色であり自律神経を活発にする色です。

 

 

 

  寒色の青は心を安定させてくれます。

 

七色の波長はそれぞれに効用があって、心や身体に影響していることが分かります。

 

この実験について私が一番驚いたことは、被験者が目隠しをしているのに赤の部屋で血圧が上がり、青の部屋で血圧が下がるということです。

 

私たちは皮膚でも色を感じていることを知り、色の持つ大きな力を実感しました。

            

 次回は 「住まいのカラーコーディネート」です

 

 

*  You Tube  http://youtube.com/@kumikookemura/playlists

 

*  アプリ「似合う色を知っていますか?自己診断しましょう!」

 

      iPhone版                  android版
    Apple Store          Google Play Store


    contentedi     contentedi

  

*似合う色を自己診断できるアプリを開発して特許を取得しました。有料500円

  

  アプリの中で使用している「化粧料判定用具」は、2022年2月17日に特許取得

   (特許 第7026399)

 

  アプリのパーソナルカラー判定装置・判定方法・プログラムは2023年6月29日

   特許取得(特許 第7304656)