子どもの成長に感動です


カラーサロン&スクールルーチェ


今日は午前中は小学校での講座をさせていただき



午後からは函館に戻り・・・


甥っ子の表彰式に行ってきました音譜



函館市サッカー協会から優秀選手賞に選ばれましたクラッカー


優秀選手賞は5名ですクラッカー


この5名は北海道選抜チームに選ばれた選手でもあります。


甥っ子・6年生は優秀な子が多くて


函館から北海道選抜に5名も選ばれるのはめずらしいことみたいです。


(昨年は2名だったそうです)


函館・6年生のレベルが高かったのですね。


甥っ子は一番先に名前を呼ばれてドギマギしてました叫び



1・2年は小さな少年団で楽しくサッカーをしていましたが・・


3年生から!強いチームに行きたい!と・・・


隣の小学校のチームへ移りました。


すると!メキメキと上達したのです。


3年生からレギュラーに入り(ユニホームをもらい)


いつも高学年と一緒に練習して


毎日毎日がクタクタになって帰ってきたの・・・


他の3年生は休みでも甥っ子はレギュラーチームだから


休みなし!しかも高学年と一緒に練習&試合に行く!


本当に本当に良く頑張りました。


(疲れて帰ってきてその後の宿題は泣きながらしたこともありました・・・・)


左が甥っ子

右は3年生から一緒にレギュラーチームで頑張ってきたお友達


甥っ子は副キャプテン

お友達はキャプテン


この二人を見ているとキャプテン翼を思い出すの


翼くんとみさきくん



二人は5年生で函館トレセン(選抜チーム)に選ばれました。


そして!6年生で北海道トレセン(選抜チーム)に選ばれました。


この二人は


ポジションも似ているし!


テクニックも素晴らしいの!


きっと!このお友達がいたから頑張れたのだと思います。


二人で点取り争いをしていたこともありますビックリマーク


今日の試合はオレの方が取った!とか取らないとか


取れないときは悔し泣きをしていました・・・・叫び


5年生からは点を取るではなくチームが勝つということに意識が変わりました。


自分が点を取らなくても!アシストする喜びを感じてました。


こやって・・・自然に成長するんですね


中学になるとこの二人はばらばらのチームになります。


淋しいですが・・・


お互いに違うチームで成長して欲しいです。



サッカーを通して本当に色々な経験をしてきました。


嬉しい・楽しい・悔しい・悲しい・辛い・怒り・・・・など


この経験はきっとこれからの人生に役立つことでしょう。


素晴らしいコーチ&監督&仲間に出会えたことに本当に感謝ですドキドキ



優秀選手賞おめでとうクラッカー



Android携帯からの投稿