色を教育に導入ドキドキ


カラーサロン&スクールルーチェです



今日は月1度の幼稚園でパステルアート教室音譜


子ども達には秋の色を感じてもらいたくて・・・・


秋の色ってどんな色かな・・・??


葉っぱどのように色を変えるのかな・・・・??


などなどお話しながらクルクルしました。



こちらの作品は年中組さん


28名が2クラスです


30分の時間でこれだけの作品を描けるようになりました。

(事前にパステルは削ってます)




こちらは年長組さん


36名が2クラスです


年長組さんは45分の時間!


今日はお月見の風景画にチャレンジです


見事に描きましたよ!素晴らしい^^





こちらは年少組さん


36名・1クラスです


30分でこれだけ描けます!




5月から月1度のペースで取り入れています。


9時~12時45分の間に・・・5クラス(全園児)の子ども達にパステルアートを楽しんでもらいます。



年齢に合わせた教材準備を考えるのはいつも・・・一苦労のなですが・・・・


子ども達の


「パステル楽しい!」


「るー先生大好き!」の声にパワーをもらい頑張れるのですニコニコ



宝石赤パステルアートを通して


・色を使う楽しさ


・色を感じ5感を育てること


・自信をつけること


・みんなの作品が素晴らしい


・個性があることが素晴らしい


・集中力を身につけること




こんな事を伝えていきたいと思ってますビックリマーク



教育現場にカラーを導入し子ども達の心を豊かにたくましくアップ


できることをコツコツ活動していきますニコニコ





Android携帯からの投稿