北海道の小学校の夏休みはあと2日で終わります。


来週火曜日から学校がはじまりますビックリマーク



昨日は甥っ子・6年生からの電話で・・・・


「宿題が終わらない・・・・!!」


と困って電話がありました叫び



詳しく話を聞くと・・・・



算数の文章問題がたくさん残っているそうです。


彼の苦手分野です。


苦手意識があるのでやる気がおこらないそうですあせる




そこで・・・しっかり傾聴・・・・


残りの日数でどうする?どうしたい?


「全部やって持って行く!」


そのためにはどうしたら良い?


「できるところ・簡単なところから自分で取り組んでみる」

「できないところは教えてもらう!か、誰かに聞く!」


じゃー残りの日数、頑張ってみようねニコニコ



落着いて話を聞くと


何を悩んでいて、何を困っているのか?


問題を解決するためにはどうしたら良いのか?


しっかり考える時間を与えると


自分で答えを探すのですよね!





夏休みの半分はサッカー全道大会・遠征などで家にいなかったので・・・・


宿題が追いつかなかったのです汗


あと2日!頑張れ!




この腕の黒さは暑い中


サッカーを頑張った証拠です


あまりにも黒かったので比べてみましたドキドキ



ダイコンとゴボウみたいですよね音譜




甥っ子達と私・・・


前世は親子だったかも!


手にほくろがあるのですニコニコ



困ったとき、悩んだときに相談しよう・・・と思ってもらえる存在でいたいです。


そのためにも日ごろからのコミュニケーションを大切に


傾聴を大切に


しっかり彼らの思いを受け止めることを大切にしております。



自分で考え行動し責任をもてるように


この先の成長をしっかり見守っていきたいですドキドキ





Android携帯からの投稿