パーソナルカラーを学びたい!基礎を知りたい!

 

今はまだ、普通に仕事をしているから

プロまでは考えてないけど、

やっぱり、色のこと知りたくて、好きで興味があるから、学びたい!

 

自分のためにスキルアップ

 

仕事に活かしたい

 

ゆくゆくは、

パーソナルカラー診断ができるようになって、

コーディネート提案できるようになりたい

 

という方に向けた

 

パーソナルカラーリスト養成講座のご案内です。

 

 

2024年度分 受付スタート

 

 

カラーリスト 諸泉 和美です。

 

日本カラーコーディネーター協会

パーソナルカラー認定講師です。

 

 

 

お問い合わせいただいた方には、

メールをお送りしております。

 

メールフォルダをご確認ください。

(迷惑フォルダも合わせてご確認ください)

 

 

講座では、

・色彩学

・配色理論

・パーソナルカラーの基礎(色素傾向・4タイプの色分け)

・テストドレープを使った診断方法

 

色感がつくだけでなく、

顔を見ただけで4シーズンのどのタイプなのか

予想がつくようになります。

 

 

しかし、

やっぱり、ドレープをあててみないと

わからないもので

 

どの色が、色素とどのように関わりあい

ドレーピングで、

似合う・似合わない?を判断していくのか?

スキルを身につけていきます。

 

最近は、

自己診断、雑誌、インターネット、

4タイプ以外のパーソナルカラー診断など、


パーソナルカラーの認知がより高くなってきているからこそ、

正しい知識を知って、

楽しく色と付き合って欲しい♪と思っています。

 

 

パーソナルカラーは、

色の分類方法や判断基準が異なるいくつかの流派がありますが、

 

どの流派でも共通する理論を、

総合的に学ぶことができます。

 

 

なぜ、4分類以外に、

8,12,16,24分類などがあるのか?

 

基本となる4分類をしっかり身につけたらわかること!

 

 

パーソナルカラーが分かっても、

30色を丸覚えすることは簡単にできませんし、

その周りには無数の色が存在します。

 

そうすると、なかなか似合う色を自分で選ぶのは難しいものです。

 

しかし、

色の色相、彩度、明度という「三属性」を知ることができ、

ご自分で簡単に色を選ぶことができる

 

パーソナルカラーの診断方法を知ることができる

 

ご提案できるようになれるまでになります。

 

理論、配色、色感を身につけ、

診断スキルを身につけてくださいね!

 

講座では、

私が受講者の方に向けて、診断も行います♪

 

そして、

講座終了後には、すぐ活用できます!

 

 

 

学んだ後は、

アドバイスする立場として責任があります。

 

軽い気持ちの受講動機

今、流行ってるし・・・では

挫折する、その後が続かないなどします。

 

 

フォローはもちろん

講座の組み立て方、考え方、伝え方

仕事としてのフォローもいたします。

 

 

金額も高額(分割払い可)なので、

良くお考えの上、

スキルを身につけてくださいね。

 

ご不明な点・ご質問などございましたら、

お気軽にご相談ください。

 

じっくり考えた上で申し込みされ、

しっかり、学び、お仕事に繋いでください♡

 

ご希望の方には、詳細をご連絡しておりますので、

お気軽にお問い合わせ下さい。

 

問い合わせフォームは、下記にあります。

 

 

私は、パーソナルカラーを知る上で、

未来を描くことも大事だと思います。

 

 

色のことを知る!

配色を知る!

パーソナルカラーの基本を知る!

自分のことをよく知る!

 

だけでなく、

 

診断できるようになって、あなたはどうなりたいですか?

 

診断を受けて下さる方に、どうなって欲しい?

 

 

自分のことだけでなく、

他の方にも、パーソナルカラーの魅力が

伝えられないと思っています。

 

未来を描いてみてくださいね(^^)

 

♥パーソナルカラーリスト養成講座♥

手洗い、消毒、換気、マスク、人数制限等適切に対応します。

 

①座学編(オンライン・対面型):

対面式・・会場まで直接お越しいただける方

オンライン・・遠方の方

zoomまたはgoogle meet 使用

 

基礎・理論を学びます。

マンツーマンレッスンおよびグループレッスン

課題があります。課題をクリアした方は実践編へ

 

②実践編(対面型):座学編受講後、実技は通学、少人数制で開催

福岡にて開催

対面にて、診断方法、スキルを学びます。

色素傾向のチェック、ドレーピングスキルを身につけるには、

対面でしか得られないものがある、

対面が望ましいと考えるため。

 

※ただし欠席の場合、オンラインでの振替とする

(実践編の振替はなし)

 

当日出発前にご自宅での検温、マスク着用での受講をお願いいたします。  

 

※なお、①のみの受講、②のみ受講は、できかねます。

 

 

内容:

・色彩の基本

・配色理論

・パーソナルカラーの基本(色素傾向、4タイプの色分け)

・診断方法(流れ・コンサルティング)

・その他:講座・レッスンの組み立て方、講師になりたい、仕事相談などレクチャーします

 

テキスト:

色彩活用パーソナルカラー検定、2・3級 使用

受講前に、

あらかじめ使用するテキストの

学習を進めていることが必須です。

 

 

持参物:

筆記用具・はさみ・のり

配色カード199a

PCCSトーン別色相環トーン一覧表

色彩活用パーソナルカラー検定、2・3級

 

(配色カード199aと

PCCSトーン別色相環トーン一覧表が

ご用意できない場合、

こちらで、ご用意いたしますが、講座代金にプラスになります)

 

※また、実践編スタートまでに

「ドレープ」のご購入をお願いします。

貸出はございません。

オススメのドレープをご紹介いたします。

私が使っているドレープを購入ご希望の場合は、

割引がありますので、ご相談ください。

また、購入ドレープを確認するため、

実践編開催までに、オリエンテーションを行います。

 

日時:

座学編:随時スタート 1.5〜2時間×3回

(個々のスキル理解度によっては時間・回数が変わる場合があります)

各自ご都合の良い時間帯で受講願います。

※座学編のみの受講はできかねます。

※理解度によって、実践編に進めるかどうか審査いたします。

(追加となる場合、追加料金発生します)

 

 

実践編: 全3回予定 月イチ開催 

少人数制で行いますので、人数が揃い次第開催。

受講者のレベルを揃えて進めるため、

理解レベルによっては、時間・回数が変わる場合があります。

日程によっては、マンツーマンの場合もあり。

(コロナの感染状況や緊急事態宣言が発令された場合は、随時対応。

場合によっては途中、講座中止なども有)

※実践編みの受講はできかねます。

 

対面型レッスン会場

・九州方面:博多駅or天神駅 付近

各会場、詳細は、レッスン1週間前にお知らせ

 

現在、夫の転勤に伴い

地方の政令指定都市在住のため

急なお申し込みや、

お申込み後、受講生の都合による日時の変更等は

受付不可。

 

 

座学編、実践編いずれも

受講者の皆様と私の都合の良い日時を調整し開催。

 

定員に達し次第、締め切り

 

 

受講料:

パーソナルカラー養成講座の一般的な相場(分割払い可。お問い合わせください)

 

特典:

「診断時に困ったときの解決Q&A」をプレゼント 

・ご希望の方には、イベント時のアシスタント現場研修

・講座終了後の質問やご相談は、回数無制限、無料で承ります。

 

 

~受講資格~

以下のいずれかに該当の方

すぐにお仕事に活かしていただくために条件を設けました

・色彩検定2級取得であること

・色彩活用パーソナルカラー検定、2・3級取得であること

・色のお稽古配色レッスン受講済の方

・他のスクールにてパーソナルカラー診断手法を学習済みの方で、

診断に不安・お悩みを抱えてる方

実践編スタートまでに「ドレープ」を購入必須!

 

・これから資格取得をお考えの方は、ご相談ください。

 

※受講者のレベルを揃えることで、

より確かな技術が身に付くようにしております。ご了承ください。

 

※過去のパーソナルカラーリスト養成講座を受講された方は、

実践編を見学できますので、

ぜひいらしてくださいね♪

 

 

その他:

金額、日時、

受講に際してのお願いごと、

キャンセルポリシーなど、

ご連絡いただいた方に、メールにて詳細ご案内

 

 

なお、コロナの状況によっては、

やむを得ず、途中で講座を中断し、

再開に時間を要する場合があります。

 

 

〜レッスンの様子〜

 

色の基礎をきちんを学んでくださいね

image

コラージュつくり

image

色分け・色の見方をチェック

image

配色理論を学ぶ

使用テキスト

image

 

診断スキルが学べます:ロールプレイを実施

image

 

ドレーピングスキル

ブルーベース?×イエローベース?

明るさ?×暗さ?

鮮やかさ(ビビット)?×穏やかさ(ソフト・濁色)?

比較していく中で、理論に則り、確認していきます

 

ドレープの色は、

その製品によって色や質感が異なり、

色相・明度・彩度の微妙な違いがありますが、

見た目で判断して、

色の三属性と色素傾向」で対応することが正しい色の見え方です。

レッスンの内容によっては、

アシスタントの先生を

お呼びすることがあります。

 

 

※お問合せ時のお願い事

受講者の色の知識が、

ある程度同等であることが望ましいため、

きっかけ、今後どういう風になりたいか?

色に関しての知識レベル等、明記ください。

 

なお、お問い合わせの際、

お問い合わせ時のお願いごとを

必ずご一読ください。

重要なことを記載しています。

ご確認されていない場合、

お問い合わせに応じないことがあります。

 

 

【必ずご確認下さい → お問い合わせ時のお願いごと

 

 

パーソナルカラーリスト養成講座  

お問合せフォーム

 

 

どの分類、診断方法も肯定的ですが、

パーソナルカラーの基本的な部分は、

色彩学に則った4分類スキル、色素傾向をまずは知り、しっかり身につけることから

始まると考えています。

 

詳細をご連絡致しますので、

お気軽にご連絡ください。

 

 

・色に興味がある!色に触れたい!

・カラーの仕事に興味がある!

・カラーコーディネートのテクニックが知りたい!

・パーソナルカラーを知ったけれど、イマイチ使いこなせてない!

・勉強したけど、パーソナルカラー診断の判断・スキルに不安に思う

 

わかりやすく、お伝えします。

 

「色」を通して、

ご興味ある皆様にお会いできるのを楽しみにしております(^^)

 

 

ぜひ、過去に開催したレッスンの様子など、こちらをご覧ください♪

 

 

記事:パーソナルカラーリスト養成講座

 

記事:パーソナルカラの理論に紐づけし、レッスン中

 

記事:パーソナルカラーを他の所で学んだけれど、スキルに不安に思うあなたへ

 

記事:パーソナルカラーリストの悩みや不安を解消しています

 

記事:パーソナルカラーリスト養成講座 受講者のその後

 

 

【必ずご確認下さい → お問い合わせ時のお願いごと

 

お申込み・お問い合わせフォーム