時代が変わって来ましたね | インテリア・カラーコーディネート・カラー講座・健康塗り壁マシュマロタッチのカラーヘルスデザイン

インテリア・カラーコーディネート・カラー講座・健康塗り壁マシュマロタッチのカラーヘルスデザイン

建築・インテリアカラーの仕事を中心に、カラー講師として色彩学に基づいたレッスンやセミナーなど行う。「色と健康」オンライン講座では、食べるもの、使うものの他、電磁波や化学物質に囲まれた環境改善が出来るようなDIY壁材や床材も取り扱う。趣味はゴルフと自然農。

カラーコーディネーターの武田です。

 

時代の流れでしょうか?


消費者ニーズに合わせた商品作りは企業のミッションかと思いますが、最近、商品が変化してきたと肌で感じてます。

 

着色料や人工香料がたっぷり入った入浴剤ばかりかと思ってましたが、ナチュラルに近い商品が出てますね。

 

 

 

 

 

 

数年前からナチュラルな成分になったクローゼット用の防虫剤が出たり、この手の負担の少ないものが増えるのはいいことだなと思います。

 

ちなみに、私の場合、入浴剤はエプソムソルトと重曹とクエン酸をブレンドしたり、料理には使わないお塩(戴き物)にアロマオイルを混ぜて入浴剤代わりに使ったりしていますが、結構いい感じです。

 

 

そう言えば、今若い世代には昭和レトロがブームらしく、昭和感ただよう居酒屋やクリームソーダが流行ってるそうですね。


着色料と香料と砂糖で出来た飲み物なので、ほどほどに。

 


 


色と健康シリーズ
~色を通じて自分で健康をデザインする講座~
 

【色と食】
11月21日(土)18:30~20:00
zoom オンライン講座
PDF資料付 5,500円(税込)

お申込やお問い合わせはこちらから

 

 

◾️ご案内◾️色を学ぶと仕事だけでなくファッション、インテリアなど広範囲に使えます。まずは体験レッスンにお越しください。
▷▷ 体験カラーレッスン 
※オンライン個人レッスンも申込み受付中



▷▷色と健康 オンライン(zoom)
自己管理が上手くなる、健康についての講座を、色とからめて楽しく配信中。




インテリア、ファッション、ウェブ、グラフィック等ニーズに応じたカラーレッスンをオリジナルカリキュラムで。
▷▷ わがままカスタマイズレッスン 


おうちの家具やカーテン壁紙やアートの相談がしたい。
▷▷ インテリアカラー相談 


ビジネスカラー講座
▷▷ カラーセミナー依頼