カラーのプロになる秘訣&ビジネスに役立つ色の使い方 -3ページ目

カラーのプロになる秘訣&ビジネスに役立つ色の使い方

色彩業界歴25年以上のカラーコンサルタントが、カラーコーディネートのプロになる秘訣を教えます!

カラーコンサルタントの三浦まゆみです。

オンリーワンカラーリスト養成講座、初の2日間短期集中講座が楽しく終了しました☆
 

f:id:in-living-color:20161115130000j:plain

f:id:in-living-color:20161115130046j:plain


こんな感想をいただくことができました☆

「自宅に帰って、頂いた資料や自分のノートを見返しながら
オンリーワン講座に参加して良かったとしみじみ思いました!

まゆみ先生の培ったノウハウを出し惜しみなく、
また一人一人に合わせて沢山のアドバイスを頂き本当にありがとうございました!

1人で黙々と考えていても思いつかなかったような事が進んだり、
こうして横の繋がりまで出来たり、と嬉しいことだらけです!」

喜んでいただけて、本当によかったです♡

今までは、2週間に一度のペースで開催していた【オンリーワンカラーリスト養成講座】は、
「あなたの強みを引き出し、企業やカルチャースクールから仕事の依頼が来る
カラーリストになれる!がテーマ。

今回、アメリカ在住のカラーリストさんから、
「一時帰国した際に短期集中で学びたい!」というご要望をいただいての講座設定でした。

アメリカのディズニーのおみやげをいただきました♡
うちの息子が大喜びのカラフルポップコーン、色によって味が違います^^
 

f:id:in-living-color:20161115130214j:plain


アシスタント講師(オンリーワンの卒業生)からは、
「先生、この内容を2日間でやるなんて、スパルタですよ!!」と言われました(^-^;

確かに…いつもカラーのことを考えている方に、カラーの美しいコーディネートの話は全くなく。

自分の過去の実績を振り返るとか

お客様の声を分析するとか

お客様の心をつかむキャッチコピーを考えるとか

普段しないことばかりしますからね~~大変ですよね。
(企画が好きな私は相当楽しいですが^^)
 

f:id:in-living-color:20161115130446j:plain


でも、短期集中で、時間が区切られると、人間って予想以上の能力を発揮するんです。
ですので、これはこれで有効なやり方。

その証拠として、1日目の1分自己紹介と、
2日目の見直した1分自己紹介の差は歴然でしたからね(^^)

お客様に1分でプロだと思わせ、もっと話を聞いてみたいと思わせる自己紹介、
いい感じで仕上がりました♪

今回の卒業生は3名。

建築のプロ

ファッション&メイクのプロ

アメリカの多人種のパーソナルカラー診断ができるメソッドを持っているプロ。

それぞれの個性を活かして、ぜひさらなる飛躍をしていただきたいと思います!
引き続きサポートしますので、がんばってくださいね♪

お顔出しOKの方と集合写真~
 

f:id:in-living-color:20161115130306j:plain

f:id:in-living-color:20161115130322j:plain f:id:in-living-color:20161115130342j:plain


講座をサポートしてくださった明美先生、幸恵先生、どうもありがとうございました♡
またいいお仲間が増えましたね(^_-)-☆



オンリーワンカラーリスト養成講座にご興味を持たれた方は、下のバナーをクリック!!

 

f:id:in-living-color:20161106105601j:plain


 

f:id:in-living-color:20160530054321j:plain



応援クリックしていただけると喜びます♪




 



あなたの強みを引き出し、
企業やカルチャースクールから  仕事の依頼が来るカラーリストになれる!

【オンリーワンカラーリスト養成講座】 2日間短期集中講座

12月に開講!

 

 

 

 

 

〇企業やカルチャースクールでカラーの仕事がしたい

〇今とは別の商品・サービスをつくって、企業やカルチャースクールにPRしたい

〇企業やカルチャースクール、カラーコンサルティングの仕事をもっと紹介で増やしたい

こんな方に参加していただきたい講座です。

卒業生が、オンリーワンカラーリスト養成講座のノウハウを使って、
続々と、カルチャースクール、大学、企業でのお仕事を増やしています(^^)

その秘訣は、あなただけの強みを引き出し、
オンリーワンのカラーセミナーをつくること。

成功しているカラーリストは、みんなカラーセミナーを開催しています。


その理由とは?

続きは、こちらをご覧ください。(→はてなブログにリンクしています)


追伸

あなたがもし、マンツーマンでのカラーアドバイスをしたことしかなくても、
大勢の人の前で話せるかどうか自信がないという方も。

オンリーワンカラーリスト養成講座の卒業生さんの中には、
あなたと同じ不安を持っている方が何人もいました。

でも、早い人では、修了後1ヶ月後に初セミナーを開催。

そこから、パーソナルカラー診断のお客様を獲得。

さらに1年後には、全国規模の協会からセミナー依頼が飛び込む。

といったことが、たくさん起きています^^

その人が特別だったのではなく、無理なく前に進める階段を用意しています。

誰でもオンリーワンのカラーセミナーを開催できるノウハウです☆

あなただけの強みを引き出し、新たな可能性を見つける
チャレンジを全力で応援しています!

 

 

 

 

 

カラーコンサルタントの三浦まゆみです。


建材メーカー、大建工業株式会社さんの会報誌に
インテリアカラーコラムを書かせていただいています。

2016年11月は「快適な住まいは色から~秋冬のカラーコーディネート~」
について書きましたので、ご覧ください。
 

f:id:in-living-color:20161110205629j:plain


コラムに書いた、フラワーアレンジのイメージはこんな感じです。
こんなお花を眺めながらほっこりとティータイムをしたい季節ですね♪

インテリアのカラーアドバイスをするときにも、ただブラウンとかベージュと言うのではなく
「チョコレート色」「紅茶色」「アンティークブラウン」「ノスタルジックピンク」
というような色名を使うと、秋冬のコーディネートのイメージが伝わります。

色名が持つイメージや連想を上手に使いこなせるとよいですね。

そして、日本の色彩文化、平安時代の重ねの色目。

西洋では、1色についての探求はすごくされていましたが、
配色に名前を付けている文化は日本固有のもの。

そして、日本には四季があるので、季節に合わせた配色が決められていて、
春には春の重ねの色目を着る、という季節ごとのオシャレを楽しむのが
上流階級のセンスのよさの証でした。

ヨーロッパでは寒い外と遮断するために、がっしりした石造りの建物ですが、
日本は湿度が高いので、風通しをよくするために、木造で開放的な建物のつくり。

開け放った窓からの外の景色を眺め、四季の移ろい、
植物の色などを愛でる文化があります。

その四季の配色を、着物の配色としてコーディネートしているわけです。

こちらは、秋冬の季節に着る配色の一例。

●青紅葉(あおもみじ)

 



●落栗色

 

 

 


季節に合わせた日本の配色文化を、
インテリアやテーブルコーディネートに取り入れてみるのも素敵ですね!
 


★過去のインテリアカラーコラム記事はこちら

 

f:id:in-living-color:20160530054321j:plain



応援クリックしていただけると喜びます♪




3日間で似合う色診断のプロになれる!
【パーソナルカラーリスト・プロ養成講座】


お客様が120%満足する
「正確な診断力」「的確な提案力」が身に付き、
もう迷いや不安なく、自信も持って活動できるようになります!

f:id:in-living-color:20160707052407j:plain


この「パーソナルカラーリスト・プロ養成講座」は

アパレル販売、ヘアメイク、ネイリスト、フラワーデザイナー、
婚活アドバイザー、ブライダルスタイリストなど

色が関わる専門職の方に最適な講座です。


講座は、色彩業界歴18年、プロのカラーリストを100名以上育成し、
お客様のリピート率79.7%以上の実績を出す
カラーコンサルタントの三浦まゆみが担当します。

f:id:in-living-color:20160425004151j:plain

こんな方のための講座です

 

色の初心者で、パーソナルカラーのプロになりたいと思っている方

 

今の仕事に、似合う色診断サービスを加えると、
 売り上げが上がる仕事の方

(アパレル販売、ヘアメイク、ネイリスト、フラワーデザイナー、
 婚活アドバイザー、ブライダルスタイリストなど)

 

「パーソナルカラー検定」の資格を取るために勉強中の方

 

「パーソナルカラー検定」の資格を取得したので、
 次は、似合う色診断を実際に行う方法を身に付けたいと思っている方

 

パーソナルカラー診断をするときに、迷いや不安なく、
 お客様の似合う色を自信を持って診断したい方

 

パーソナルカラー診断で、お客様のどんな質問にも答えられ、
 満足してもらえるような伝え方を身に付けたい方

 

いざパーソナルカラー診断を始めたものの、
 自分のやり方でよいのかどうか不安に思っている方


★特典★

【1】お客様満足度120%にする
   「パーソナルヒアリングシート」進呈(5,000円相当)

【2】パーソナルカラー診断
  「こんなときに困った!質問、トップ20」への回答シート
   (10,000円相当)

★お客様からのよくある質問編(下記の質問に回答しています)

①ウインタータイプ以外は黒が似合わないと思うのですが、
他のタイプが着たいときはどうアレンジしたらよいのでしょうか?

②ブルーベースの人はオレンジが似合いませんが、
私はとてもオレンジが好きなのでどう着こなしたらよいでしょうか?

③オータムタイプなので紫は似合わないと言われたのですが、
好きなので着たいのですが、どうしたらよいでしょうか?

④イエローベースですが、シルバーのアクセサリーを
たくさん持っています。どうしたらよいですか?

⑤ブルーベースですが、ゴールドのアクセサリーを
たくさん持っています。どうしたらよいですか?

⑥各タイプの人が似合う白の選び方を
素材やデザインなども含めて教えてください。

⑦各タイプの人が似合うベージュの選び方を
素材やデザインなども含めて教えてください。

⑧各タイプの人が似合うブラウンの選び方を
素材やデザインなども含めて教えてください。

⑨スプリングタイプですが、かわいい感じが嫌いで、
かっこいいイメージにしたいのですが、
どうコーディネートしたらよいですか?

⑩サマータイプですが、エレガント、ソフトではなく、
かっこいいイメージにしたいのですが、
どうコーディネートしたらよいですか?

⑪オータムタイプですが、サマータイプの色が好きなのですが、
どう取り入れたらよいでしょうか?

⑫ウインタータイプですが、派手な色に抵抗があります。
どう着こなせばいいのでしょうか?


★カラーリストからのよくある質問編(下記の質問に回答しています)

⑬スプリングタイプかサマータイプで迷う時、
ドレープのどの色を見て確認すればよいでしょうか?

⑭サマータイプかウインタータイプで迷う時、
ドレープのどの色を見て確認すればよいでしょうか?

⑮鮮やかさが似合う人の色の見え方には、
全体的に大きく捉えたときには、どんな傾向がありますか?

⑯穏やかさが似合う人の色の見え方にはどんな傾向がありますか?

⑰サマータイプには、大きく2パターンの似合う色の傾向が
違う人がいます。その違いは何ですか?

⑱ウインタータイプには、大きく2パターンの似合う色の傾向が
違う人がいます。その違いは何ですか?

⑲クライアントの似合う色のデータをストックする時、
何をまとめておけばよいですか?

⑳本当に迷った時は、どのようにチェックしていったらよいですか?



【3】
卒業生限定「似合う色診断が難しいモデルを招いての
   パーソナルカラー診断勉強会」
に参加可能
  (2ヶ月に1回開催)

f:id:in-living-color:20160708062458j:plain


【パーソナルカラーリストプロ養成講座】
 さらに詳しい情報は、 こちらからご覧ください。
 (はてなブログに飛びます)

 体験&説明会も開催中です!

 

 

f:id:in-living-color:20160530054321j:plain



応援クリックしていただけると喜びます♪





カラーコンサルタントの三浦まゆみです。

好印象プロデューサーの原田眞里さんのご紹介で、
結婚相談所ツヴァイさんの会員様向けに、
婚活を成功させるためのカラーセミナーを担当させていただきました(^^)

こちらの写真は、夏に打ち合わせに伺ったときのもの。
左がメイクセミナーを担当される鈴木礼子さん、中央が原田眞里さんです。
 

f:id:in-living-color:20161107082508j:plain


おふたりとは、ビジネスマッチングの交流会でご一緒しているご縁で、
今回、一緒にお仕事をさせていただくことになりました。

礼子さんは、私が主催するオンリーワンカラーリスト養成講座の卒業生さんでもあり、
いろいろとコラボしております♪


カラーのお仕事につながる「ビジネスマッチング交流会」の記事も書きましたので、
 ご興味がある方はこちらをお読みくださいね^^

私のブログは、カラーリスト養成講座の卒業生さんも多く読まれているので、
今回は、【婚活を成功させるカラーコーディネート】と、【婚活セミナーを盛り上げるポイント】
について書きました。

短いですが、ポイントを書いているので、読んでみてくださいね☆


【婚活を成功させるカラーコーディネート】

今回のツヴァイさんのセミナーのタイトルは、
「もう一度会いたいと思われる!あなたの似合う色診断」でした。
 

f:id:in-living-color:20161107084112j:plain

やはり会員さんが気になるのは、自分に似合う色。

デートのとき、プロフィール写真を撮るとき、どんな色を着ると自分が素敵に見えるのか?
知りたいですよね。

中には、ご自身の購入されたワンピースの写真やスカーフの写真をお持ちくださって、
具体的な色を相談される方も。熱心で素晴らしいです♡

今回のセミナーでは、似合う色の診断をメインに、
そして、色彩心理のお話もさせていただきました。

なぜ色彩心理の話もしたかというと、
例えば、似合う色診断の結果がウインター(鮮やかでクールな色)だったとして、
「似合う色ならOK」と思いこんで、初デートに真っ青なロイヤルブルーのワンピースを
着ていたら、どうでしょうか?

ロイヤルブルーってこんな感じの色です。
 



黒髪に黒い瞳、インパクトのあるウインタータイプの方には、
バッチリお似合いの色なのですが、ちょっと初デートにはインパクトが強すぎませんか?

会社のプレゼンで、人前に立ってビシッと!というときならベストですが、
デキる女に見えすぎて、婚活ではお相手の心のハードルがちょっぴり上がってしまいそうです。

初対面のお相手の心のハードルを下げるには、寒色系よりも暖色系にするか、
もっと淡いトーンを選ぶ方がよいですよね。

ですので、今回は、「もう一度会いたい!」と思っていただけるように、
その方を最も好印象に見せる「似合う色」に「色彩心理」も加え、
T.P.Oに合わせて上手に色を選べる秘訣をお話させていただきました(^^)


【婚活セミナーを盛り上げるポイント】


今回の参加者は7名。いつもは女性限定で開催するのですが、今回は男性も加わっての混合セミナーでした。(セミナー中は写真が撮れないので、今回はお見せできなくてすみません)

婚活セミナーを盛り上げるために、私はこの3つのポイントを意識して授業を行いました。

★POINT1 アイスブレイクをする

全員が初対面、緊張感たっぷりで始まりましたので、最初にしたのはアイスブレイク。

凍ったような空気を崩す、というのがアイスブレイクの役割。
今回は、参加者、全員の方と笑顔で握手をしていただきました(^^)

どうしても緊張していると、手が膝の上にのっている、なんとなく肩に力が入る、
という状態になってしまいませんか?

体が固まっていると、気持ちもほぐれないので、まずは体を動かしてもらうとGOOD。

ささいなことかもしれませんが、アイスブレイクって場の空気を和ませるのにすごく大事。
試してみてくださいね♪
 


★POINT2 ワークタイムを入れる

これは他のセミナーでも言えることですが、2時間ずっと講師の話を聞いていると
疲れてしまうし、ましてや、ちょっぴりシャイな方も多い婚活セミナーでは、
意識的に色のワークを組み込んでいます。

例えば、今回だったら、「今、気になる色は何色かを考えてもらう」
「各色を見たときに連想するもの、イメージ、形容詞を考えてもらう」
「パーソナルカラーのどのタイプの色が他の参加者さんに似合うのか予想してもらう」
などのワークを取り入れました。

ワークをすることで、より内容を深く吸収できますし、
考えたことを発表してもらうことで、いろいろな意見交換ができ、盛り上がります^^

ちなみに、今回は、今気になる色がオレンジだった方が7名中3名。
全員女性で、その日の洋服やバッグにもオレンジを取り入れていらっしゃいました。

オレンジは新しいスタートを応援する色。
人の輪に入って盛り上がりたい!楽しみたい!と思っているときの色。

楽しく婚活することを応援してくれるサポート色なのでバッチリですね♪
 


★POINT3 「講師 対 参加者」の図式を崩す

セミナーの場合、講師が話をして、参加者が答える、という
「講師 対 参加者」の図式になることがほとんどですが、
これを意識的に崩すことをしています。

例えば、「では、隣の方と話し合ってみてください」というように、
参加者同士にお題を投げてしまいます。

そうすると、また場の空気が変わります。

講師の支配下(笑)ではなくなりますので、
より自由にリラックスした雰囲気が出来上がり、授業がやりやすくなります。

人間って、リラックスしている状態の方が、知識の吸収度もアップするそうですよ♪


といった形で、セミナーを開催させていただきまして、このような感想をいただきました。

興味深いお話をたくさん聞けて、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
 会員さんとのタイプの選び合いも新鮮な視点で勉強になりました。
 どうもありがとうございました!

人数的にちょうどよかったです。あっという間の2時間でした。

とても楽しく、大変勉強になりました。
  機会があったらぜひパーソナルカラー診断をやっていただきたいです。
  (→ 今回、時間と人数の関係でセルフチェック診断でしたので、
   機会がありましたら、ぜひドレープ診断をさせていただきたいです^^)


とても熱心にメモなど取ってくださり、積極的に意見交換もしてくださり、
私もとても楽しい時間でした。参加してくださった皆さま、どうもありがとうございました!

ぜひ、似合う色と色彩心理を味方につけて、いいご縁をつかまえてくださいね♡


カラーリストの皆さま、婚活では、カラーコーディネートは絶対に大事!
ぜひ、洋服選びに迷う方に、いいアドバイスをしてあげてくださいね。

そして、似合う色をご提案することで、
自分にさらに自信を持てるようなアドバイスをしてあげられたらよいですね。
自信が持てると、さらに人は輝き、人を惹きつける人になりますものね(^_-)-☆

 

第一印象でモテる人になる!仕事の依頼が来る!
 【パーソナルカラー入門セミナー】のご案内はこちら



オンリーワンカラーリスト養成講座】では、
 「盛り上がるカラーセミナーの作り方」もレクチャーしております。
 ご興味ある方は、下のバナーをクリック♪
 

f:id:in-living-color:20161106105601j:plain

 

 

 

f:id:in-living-color:20160530054321j:plain



応援クリックしていただけると喜びます♪




カラーコンサルタントの三浦まゆみです。

11月4日に開催したパーソナルカラー入門セミナーに、
フランスからお客様がご参加くださいました(^-^)

まさかブログで見つけてくださって、一時帰国のときにセミナーにいらしてくださるとは!
ブログって世界とつながりますね。スゴイ!素敵なご縁、嬉しいです♡
 

f:id:in-living-color:20161106163320j:plain


フランスのおみやげをいただきました♪ ありがとうございます☆
 

f:id:in-living-color:20161106162555j:plain


今回のパーソナルカラー入門セミナーは、参加者さん全員、
以前、似合う色診断を受けたことがある方でした。

1名は20年くらい前に、1名はお友達にちょっと遊び感覚で、
1名は診断はいろいろなところで受けたけれど結果がいつも違うんです、
とちょっと困っている方。

私のセミナーに参加する方は、他で受けたことがある方が半数以上いらっしゃいますが、
診断させていただいた結果の皆さんの感想はこんな感じです。

「一番似合う色と二番目に似合う色を教えていただいたので、幅広く色が使えそうです!」

「カラーを学んだのはいいけれど、ベストの色に執着してしまって、楽しむことができませんでした。
三浦先生の元で学んだら、気持ちも解放されて楽しめるような気がします。」
 

f:id:in-living-color:20161106163441j:plain

パーソナルカラー発祥の地はアメリカ。

今からもう20数年前に日本に伝わってきて、その後、日本流にアレンジされていった結果、
お花の流派のように、いろいろな診断の手法が生まれ、いろいろなドレープが開発され、
習うスクールによって診断結果が違う、ということも起こっています。

そんな中、「究極の似合う色を見つける」ということに注目している流派もあり、
その診断方法で出た結果が、すごく絞られた色になることもあります。

例えば、私、三浦が似合うのはサマータイプの明るくて穏やかなブルーベースの色。

ベストオブベストで顔映りがいい色は、ペールラベンダー、ライラックピンク、ソフトスカイブルー、
シャーベットイエロー、ライトブルーグレー、ミルクココアブラウン、あたりです。

トーンで言うと、ペールトーンとライトトーンあたりの涼やかな色。こんな色です。
 

f:id:in-living-color:20161106164637j:plain


「ここが一番顔映りがいいよ」というだけで、もっと鮮やかな色やもう少し暗めの色も
もちろん似合うし、着てはいけないわけではないのですが、伝わり方によっては、

「私の似合う色って少ない…。洋服屋さんに似合う色がない…。
 いつもこの色ばかり着るのって難しい…。」

と、色を楽しむためのパーソナルカラーのはずが、
色に縛られるパーソナルカラーになってしまう場合があるようです。

いただいたカラーパレットの色にピッタリ合う色をひたすら探してしまう、という方も。

誤解のないように書いておきますが、
「究極の似合う色を見つける」ことが悪いというわけではありません。

例えば、結婚式や写真撮影、大事な出会いの時などに
「一番素敵に見えるベストオブベストカラー」を知っていることは、とっても重要だと思うから。


ただ、普段から「似合う色だけ着なくてはいけない。ベストオブベストカラーが一番いい」と思って、
色を選ぼうとすると、ちょっぴり不自由になってしまって困っている方が多いのも確か。

そういう方のお悩みを解消できるといいな、と思い、今回は、私が行っている、
パーソナルカラータイプを一番目に似合う色と二番目に似合う色を決める、という手法について、
ご紹介したいと思います。


似合う色の幅が広がる、そして、色を選びやすくなる手法です。

ぜひ、他の流派のカラーリストさんにも、こんな手法もあるんだ、
と参考にしていただけたらと思います。

取り入れるかどうかは別として、パーソナルカラーのさまざまな手法を知ることは、
自分のやっていることの立ち位置や、価値、違いを確認する機会にもなりますからね(^^)
 


私がパーソナルカラー診断をする際は、
「一番目に似合うタイプ」「二番目に似合うタイプ」を出します。

2つ決めることで、その人にとって、色選びで一番大切にしたいポイントがわかります。


例えば、三浦は一番目に似合うのがサマータイプ、
二番目に似合うのがスプリングタイプ
です。
 


*サマーの色の傾向 ブルーベース・明るい・穏やか
 

f:id:in-living-color:20161026164116j:plain


*スプリングの色の傾向 イエローベース・明るい・鮮やか
 

f:id:in-living-color:20161026164049j:plain


この2つのタイプの共通点は「明るさ」です。

ですので、三浦が洋服を選ぶときには、
「明るい色を顔の近くにすればOK」という判断基準ができます。

ざっくり言えば、イエローベース、ブルーベース、鮮やか、穏やかに関係なく、
「明るい」色を選ぶことがポイントだということ。

そして、似合わない色に該当するオータムやウインターの中でも、
明るい色なら似合う、ということになります。

例えば、オータムの明るいクリームベージュやサーモンピンク、グラスグリーンなどは
普段から着ています^^

こう考えると、取り入れる色の幅が広がりませんか?

 


では、例えば、三浦と同じく、一番目に似合う色がサマータイプで、
でも、二番目に似合う色のタイプがウインタータイプだったら、
何が色選びで一番大切にしたいポイントでしょうか?

 

*一番目 サマータイプ ブルーベース・明るい・穏やか
 

f:id:in-living-color:20161026164116j:plain


*二番目 ウインタータイプ ブルーベース・暗い・鮮やか
 

f:id:in-living-color:20161026164159j:plain

 

この2つのタイプの共通点は「ブルーベース」です。

この人が洋服を選ぶときには、「ブルーベースの色を顔の近くにすればOK」
という判断基準ができます。

明るさ、暗さ、鮮やか、穏やかに関係なく、
「ブルーベース」の色を選ぶことがポイントだということですね。

ですから、似合わない色に該当するスプリングやオータムの中でも、
ブルーベース寄りの色なら似合う、ということになります。

例えば、スプリングのマリンブルーやスカイブルー、バイオレットなどの色は
けっこう似合う範囲の色です。
 

 

似合う色のタイプを一番目、二番目まで決めるメリットは、2つあります。


●1つは、「ブルーベース」「明るさ」「鮮やかさ」など、その人にとって、
色選びで一番大切にしたいポイントがわかり、色を選びやすくなるということです。


例えば、サマータイプの色を選ぶとなると、「ブルーベース・明るい・穏やか」の
3つの要素を満たす色を見つけるので、ちょっと大変かもしれませんが。

「ブルーベースのすっきりしたクールな色」を選べばOKという1つの要素で考えられると、
色を見つけやすくなります。
 


●もう1つは、似合う色のタイプに縛られずに、似合う色の幅が広がるということです。
 

例えば、サマータイプ、と限定されると、サマーの色見本から色を選ばなくては、
という考えになりがちですが。


「明るい色」が似合うのであれば、スプリングでもサマーでもオータムでもウインターでも、
明るい色なら似合うので、似合わないタイプからも色を選べるようになります。

こうすると、似合う色の幅が広がります。


せっかくあなたの魅力を引き出すパーソナルカラーを知るのですから、
ぜひもっと自由に色を楽しんでほしいです。

そして、提案する側のカラーリストさんも柔軟な考えで、
カラーアドバイスをしていただきたいと思います(^^)

 

第一印象でモテる人になる!仕事の依頼が来る!
 【パーソナルカラー入門セミナー】のご案内はこちら


3日間でパーソナルカラーのプロになれる!
 お客様満足度120%になる「正確な診断力」と「的確な提案力」が身に付く!
 【パーソナルカラープロ養成講座】のご案内はこちら


 

f:id:in-living-color:20160530054321j:plain



応援クリックしていただけると喜びます♪




カラーコンサルタントの三浦まゆみです。

11月1日は自由ヶ丘のオフカフェさんにて、ビジネスマッチング交流会、
ニーズマッチ、パーソナル支部
を20名の参加者さんで開催しました!
 

f:id:in-living-color:20161106095714j:plain

こちらは、パーソナル支部、幹事のライフプランナー、竹本あかねさん。
動物占いに詳しいので、それを交えてビジネスをうまくいかせる方法を
レクチャーしてくださいました^^
 

f:id:in-living-color:20161106095818j:plain


この交流会では、10分のショートセミナーを毎回開催しています。

今回は、プレスリリースのプロ、大川龍也さんに、
メディアに取り上げられる企画の肝をお話いただきました(^^)

プレスリリースで盛り上げ、クラシックコンサートのチケット800枚が
開催1か月前に完売した仕掛けのお話は、なるほど~~!と、とても勉強になりました!

大川龍也さんのHPはこちら
 

f:id:in-living-color:20161106100128j:plain


私がビジネスマッチング交流会の主催を初めて、1年が過ぎました。
おかげさまで、支部の会員さんが増え、お友達を誘ってくださるので、
参加者数が増えてきました。


そして、この交流会をきっかけに、カラーセミナーへのお申し込みや
お客様のご紹介、異業種の方とのコラボ企画が生まれていて嬉しい限りです(^^)

よく、私は、オンリーワンカラーリスト養成講座で、カラーリストの方に、
「仕事の受注をしたかったら、カラーのセミナーや交流会ではなく、
異業種と出会える交流会に参加した方がいいですよ」とお話しています。

カラー関係者が集まるセミナーや交流会に参加しても、
カラーリスト仲間はできますが、お客様候補の方とはあまり出会わないですものね。

(カラーリスト仲間をつくることもビジネスをする上ではすごく大事なのですが、
その話はまた別の機会にしますね!)

ただし、ただ交流会に参加して、自分の仕事をPRしさえすれば、
どんどんお客様が増えるか?というと、そういうものでもありません。

私がカラーの仕事で独立して3年が経ちますが、交流会には、
年間40回以上は参加してきました。

今回は、その経験を元に、
【カラーのお客様を異業種交流会で見つける3つのポイント】を書きました。

このような内容です。


【1】自分の理想のお客様がいる交流会に参加する

【2】ビジネスに直結するシステムをつくっている交流会に参加する

【3】実はこれが一番大切、交流会ですべきたった1つのポイント

【4】まとめ


・・・・・・・・・・

【カラーのお客様を異業種交流会で見つける3つのポイント】


【1】自分の理想のお客様がいる交流会に参加する

これ、けっこう大事なことです。まずは、あなたが理想とするお客様、
「こんな人がたくさんお客様になってくれたらいいなぁ」と思う人が集まる
交流会を見つけて参加してください。

あまりお客様候補とは関係ない会に参加しても、
モチベーションは上がらないと思いますので事前のリサーチが必要ですね。

〇理想のお客様が主婦やママさんなら…

ママカフェ主催の交流会や、ママ起業家の交流会などに参加するとよいですね。
交流会ではないですが、各地域にあるカルチャースクールの午前中のクラスにも
主婦の方の参加が多いので、興味があるものがあれば受講してみて
交流を深めるのもGOODです。

地元の情報が掲載されているフリーペーパーや区役所、カフェなどに
そういう情報があるのでリサーチしてみてください。

★私が以前、よく利用していたレンタルスペースもあるシェアリーカフェはこちら


〇理想のお客様が起業家、フリーランスの女性なら…

起業家女性の交流会、ランチ会、お茶会などは、ものすごく多く開催されています。

ネットで調べてもよいですが、最初に参加するなら、お友達のお友達など、
つながっている方のご紹介のところに参加した方がハードルが低いかもしれませんね。

三浦も1年前は、フリーランスの女性を集めた交流会を開催していました^^
 ここで知り合った方との人脈は、今も素晴らしい財産になっています。
 

f:id:in-living-color:20161106102127j:plain


〇理想のお客様がビジネスマン、経営者なら…

男性経営者と知り合いたい場合は、男性が主催する交流会の方がよいと思います。
やはり男性が主催する方が、男性参加率が高いです。

保険会社に勤める営業マンさんが趣味の会、ワイン会などを
主催していることも多いので、聞いてみるとよいですね。

情報を集めるのが難しいかもしれませんが、顔の広そうな起業家の女性に聞くと
いくつか候補が出てくると思いますので、思い切って声をかけてみてくださいね。

今回、11月1日の交流会は、男性も多くご参加くださいました。行政書士さん、起業コンサルタントさん、集客コンサルタントさん、Web戦略のプロ、助成金の専門家、、などなど。
 

f:id:in-living-color:20161106102518j:plain


こういった交流会も、セミナー付きのものや、座談会形式のものなどさまざま。

やはり主催される方のお仕事やお人柄で、会に集まる方の雰囲気やお仕事が変わるので、
いくつか参加してみて、あなたが居心地がよいところ、お客様候補の方が多いところに
参加するとよいでしょう。

1回参加してお客様候補と出会えなかったからといって諦めず、
いろいろと参加することで、あなたに合う交流会を発見できますので、
焦らずに楽しみながら交流会巡りをしてみてくださいね。


【2】ビジネスに直結するシステムをつくっている交流会に参加する

私が主催しているビジネスマッチング交流会、
ニーズマッチは、本部のシステムに賛同する会員が、支部の主催をしています。

ニーズマッチ交流会は、他の交流会と違って、5名くらいのテーブルに分かれて
自分のPRやお客様紹介をしっかり行うシステム。

例えば、30人集まる交流会に参加しても、名刺交換だけは山ほどするけれど、
顔をほとんど覚えていない、ろくに話ができない。そういうことってよくありませんか?

でも、ニーズマッチ交流会は、なんとなくの名刺交換では終わらないので、
何かしらお仕事の紹介につながる確率が高いシステムです。
 

f:id:in-living-color:20161106105925j:plain



今回、私が主催するパーソナル支部交流会に参加された方の感想はこちらです。

〇パーソナル支部に来ると良質な紹介、つながりを頂けるので感謝です。

〇具体的な紹介依頼や即商談という点が明確でよかったです。

〇紹介が活発におこなわれていてとても有意義な交流会で良い出会いもありました。

〇その場で紹介者を探すというシステムがいいと思いました。
 動物占いもおもしろく楽しかったです。

〇11月から入会して初めての参加でした。
 お互いにお互いのことを考えるところがとても刺激になります。

おかげさまで、私も、この交流会に参加してPRしただけで、
セミナーに3名即お申込みとか、カラーのプロを目指す方をご紹介いただいたり、
気の合うビジネスパートナーが見つかったりと、嬉しいつながりが生まれています^^

こんなふうに、ビジネス直結のシステムになっている交流会に参加するのも有効ですね。

★ニーズマッチ交流会のHPはこちら



【3】実はこれが一番大切、交流会ですべきたった1つのポイント


今ご紹介したニーズマッチ交流会のように、
「テーブルで自分の商品を売り込んでOK」という名目で開催している交流会は別として。

初対面の相手に、自分の仕事のPRをガンガンするのはNGです。

交流会で一番大事にしたいポイントは、
「お会いした相手との信頼関係を築くこと」に尽きます。

あなたが逆の立場になったとしたらどうですか?

会っていきなり自分の仕事の説明やお誘いばかりガンガンされたら…
ちょっと居心地が悪くなりませんか?

一般的には、よく知らない初対面の方から即商品を買う、ということはほとんどありません。

ですので、まずはお会いした相手に「貢献できないか?」を考えること。
そのためには、相手の話をよく聞くことが大切です。

〇どんな仕事をされているのか?

〇どんなお人柄なのか?

〇どんなお客様を求めているのか?

〇どんなことに困っているのか?

その相手が喜ぶようなご紹介や情報提供をしてあげることで、
信頼関係はグッと深まるはずです。

100回売り込まれるよりも、まずは1回でも相手に貢献すること。

そうすることで感謝してもらえ、そこから信頼関係が結ばれ、
逆に何かあなたのお役に立てないか?と考えてくれるのではないでしょうか?


【4】まとめ

「カラーのお客様を異業種交流会で見つける3つのポイント」としては、
まずは、あなたの理想のお客様を洗い出ししましょう。

そして、理想のお客様が集まる交流会に参加してください。
1回でジャストマッチするものが見つからなくても、気長に探すこと。

そして、見つかったら何度か参加すると、毎回顔を合わせる方との信頼関係も深まり、
ご紹介も生まれやすくなります。

また、なんとなく集まっておしまい、とならないように、
ビジネスに直結するシステムの交流会を見つけて参加することも大切です。

上記のニーズマッチ交流会だけではなく、BNIという朝活会もその1つです。

そして、最後に一番大切なポイントは、「自分の売込みよりも、相手に貢献する」ことです。

「まずは目の前の人に喜んでもらえるために、あなたができることは何か?」

これを考えて実践できるようになると、いつの間にかいい人脈ができ、
紹介も生まれていきます。


私が尊敬する、仕事がデキる人は、みんなこういう方ばかりです。

あなたのまわりにもこういう方はいるばず。ぜひ、真似してみてくださいね!


*追伸

そうそう、とはいえ、せっかくお会いしたご縁をつなげるために、
お会いした相手とはFacebookやLINE、あるいはブログ、メルマガなどの
情報配信でも引き続きの関係性を持てるといいですね。

最初はピンと来なくても、あとからゆっくりお互いを知って、
よきビジネスパートナーになる、ということもあります。

ゆる~く長~くつながることも大事です♪


私がカラーの仕事をしてきた失敗体験、成功体験もすべてお話している講座です。
 ご興味のあるカラーリストさんがいらしたらご覧くださいね^^
 

f:id:in-living-color:20161106105601j:plain

 

 

f:id:in-living-color:20160530054321j:plain



応援クリックしていただけると喜びます♪




カラーコンサルタントの三浦まゆみです。

10月29日は色彩検定2級合格講座を開催しました(^^) 

こちらの写真は、プロダクトデザイン(量産される商品のデザイン)の
色彩のレクチャーをしているところ。
 

f:id:in-living-color:20161030163613j:plain

こちらは一緒に検定講座を担当してくださっている谷口明美先生が、
ビジュアルデザインの色彩、広告の配色の解説をしてくれているところ。
 

f:id:in-living-color:20161030163628j:plain


最近、「カラー戦略」という言葉にご興味を持ちいただくので、
昨日講座で話した内容をシェアします。

カラーを戦略的に使うとは、アーティストの色彩表現とは違います。

ユーザーに購入してもらい、利益を得ることが目的なので、
作り手の「好きな色」でつくっても売れません。

そこには必ずマーケティング戦略があり、「商品の中身をより価値あるものとして伝える色」
「ターゲットユーザーの好みと合致する色」「流行に乗った共感を生む色」など、
商品コンセプトや時代の流れを踏まえたカラーコーディネートが必要です。

商品にはライフサイクルがあり、導入期、成長期には、その商品の性能勝負になります。
例えば、スマホやパソコンに新しい機能がついたら欲しくなるとか。

ただ、成熟期になり、性能に差がなくなると…価格競争になります。
同じ性能で安ければ、消費者がそっちを求めるのは自然の流れですよね?

その価格競争を食い止める、性能ではない差別化の手段が「カラーとデザイン」なんです。

少し古い話ですが、わかりやすい事例を挙げると。

スケルトンカラーのカラフルなMacが発売されて、爆発的に女性ユーザーを増やしたのも、
このカラー&デザインでの差別化戦略の成功例。
 

f:id:in-living-color:20161030164006j:plain


パソコンの性能で差別化したのではなく
「オシャレで目新しいカラー&デザイン」が購買につながった要因。

しかも、このスケルトンカラーのMacのおかげで、
文房具やインテリア製品までスケルトンが流行り、
POPなカラーの流行現象まで引き起こしたのですから、
かなり大きな影響力ですよね。

こちらの「車椅子」の写真も見てみてください。
 

f:id:in-living-color:20161030164038j:plain


私はこの写真を見たときに、車椅子のイメージが180度変わりました。

カラーとデザインの力で、「移動するための道具」ではなく、
「使うのが楽しくなるお気に入りアイテム」に変わってしまう。

こうなると、購入の判断基準は性能でも価格でもなくなってしまいます。
値段が高くても欲しい人は買いますよね。

あなたの商品は、そしてあなた自身は、カラー戦略していますか?

他の人と差別化するために、
あなたのブランドイメージを価値あるものとして伝えるために、
そしてお客様に覚えてもらうために。

目から入る情報の中で80%も影響力がある色を使わない手はないと思いませんか?

そんなカラー戦略を提案できる人を増やしていきたいと思って、カラーの活動をしています。

そのカラーのスキルの一番の基本になる内容が、色彩検定なんです。
この基礎をしっかり自分のものにすれば、大抵のカラープランニングはできますよ(^^)

ですので、ぜひ検定合格目指して、あと2週間、がんばってくださいね!


☆「カラーのプロになる方法&ビジネスに役立つ色の使い方」セミナーを開催しようと
 企画中です!また詳細が決まったらご案内します(^^)

 

*資格取得後に、「本当に使える色」のスキルを教えている色彩検定合格講座です。
 

色彩検定3級・2級合格講座のご案内はこちら

色彩検定1級1次・2次合格講座のご案内はこちら

1級2次試験のための「夏期特別・配色完全習得講座」のご案内はこちら 

 

 

f:id:in-living-color:20160530054321j:plain



応援クリックしていただけると喜びます♪




カラーコンサルタントの三浦まゆみです。

あなたは、デキる営業マンデキない営業マンの外見って違うと思いますか?

10月25日は、FPで保険の営業マン向けコンサルタントの下澤純子さんからの
ご依頼でカラーセミナーを担当させていただきました(^^)

テーマは、「営業職のためのあなたのファンを増やすカラーコーディネートの秘訣」ということで、
色彩心理から似合う色まで、営業に役立つお話をいろいろとさせていただきました。
 

f:id:in-living-color:20161027084420j:plain

f:id:in-living-color:20161027084609j:plain


当日の流れはこのような形です。
 

 *第一印象でお客様の心をつかむ色とは? 

*あなたの強みを色で引き出す!好きな色と似合う色の上手な使い方

*理想のお客様を引き寄せるためのカラーテスト

*パーソナルカラーグループ診断

*信頼度と契約率がアップするパーソナルカラービジネス活用術
 

f:id:in-living-color:20161027120731j:plain


事前に、元保険のトップセールスウーマンの純子さんに、
こんな質問をさせていただきました。

「デキる営業マンとデキない営業マンって外見に違いはありますか?」

最初は考え込んでいましたが…「あ、あるかも。まとめてみるね!」と、
今までたくさんの営業マンを見ていらした経験則をまとめてくださいました。

こちらです。

〇デキない営業マン

清潔感がない。サイズの合っていないスーツを着ている。1000円のネクタイ。

なんかリアルすぎますね(笑)

〇デキる営業マン

サイズがきっちり合っているスーツ、赤系のネクタイ、
ポケットチーフあり、ストライプ系のスーツ…などなど。

うん、なんだか想像できますね。
きちんとした感じ、好感度大な外見(*^^*)

で、、、なんと、その後、純子さんから追加で、極秘ノウハウも教えてもらいました。

それは、

〇「超」デキる営業マンの外見

知りたいですか?

こちらは、下澤純子さんが、近日ブログに書かれるそうですので、
そちらをご覧くださいませ(^^)

★下澤純子さんのHPはこちら

私は、その「超デキる営業マンの外見の共通点」をお聞きして、超納得。

そして、そのツボを「色」で演出する秘訣を
今回のセミナーでアドバイスさせていただきました。

純子さんのおかげで、私も営業職の方向けの、
新しい色のアプローチ方法に気が付くことができました!
ありがとうございます!

参加者の方の診断結果をシェアさせていただきますね。


*下の写真の女性は、サマーとスプリング、明るい色がお似合いでした。

以前、診断を受けたことがあり、ご自分がサマータイプだとご存知でしたが、
三浦の診断では2番目に似合う色も診断するので、

2番目がスプリングだとわかり、「最近気になるオレンジが着れる!」と喜んでくださいました。

2番目に似合う色までわかると、その方の個性がよりはっきりして、
似合う色の幅も広がりますので、お勧めの診断方法です。
 

f:id:in-living-color:20161027084902j:plain


*下の写真の女性は、つやのある黒髪、目力もあるので、
  鮮やかな色(スプリングとウインター)が似合うタイプ。


「グレーが苦手」とおっしゃっていましたが、その通りで、地味な色、
色がはっきりしていないニュアンスカラーだと、印象がぼやけてしまいます。

お客様の前で印象が弱く見えると、頼りなく見えることになりますので、NGですよね。

ぜひ、華やかな装いで、お客様を惹きつけてください!
 

f:id:in-living-color:20161027084922j:plain

f:id:in-living-color:20161027090001j:plain

 

*下の写真の男性は、サマーとスプリングがお似合いのタイプ。

ふちの太いメガネをかけていらしたので、
本来は明るい色(薄めの色)の顔映りがよいのですが、
メガネをかけると顔の印象が強くなるので、
ちょっと濃い目の色もバランスが取れてかっこいいです。

ベビーブルーよりもジャパンブルーが似合います!

f:id:in-living-color:20161027084941j:plain

パーソナルカラーでは、まず、スッピンでメガネをかけない状態の
「本来の似合う色」を見つけます。

でも、その方が、「いつもメガネをかけている」とか、
「スッピンでは出歩きません」ということであれば、
そのいつも外出する状態なら、このあたりの色までOK、
ということも伝えてあげると、よりお客様が色を使いやすくなります。

●第1段階=「本来の似合う色を伝える」

●第2段階=「お客様の状況(メイクするかしないか、メガネをかけるかかけないかなど)
   によって、よりどんな色が似合いやすいかを伝える」

という2段階でお伝えすると納得していただきやすいです。

こちらの男性、ブルーがすごくお似合いでした!

サマーが一番似合いますが、色が白い方ではなく、髪もけっこう黒く、
メガネの縁も太いので、あまり薄い色のネクタイだと締まらない印象になります。

ですので、少し鮮やかな、インパクトのある青のネクタイをお勧めしました!
 

f:id:in-living-color:20161027084959j:plain


*下の写真の男性は、サマーとウインターのブルーベースが似合うタイプ。
  クールでスタイリッシュな色が似合います。


この写真は似合わない色をあてているところ。

顔の印象とミスマッチなので、例えばこのマスタード色のネクタイを付けたら…
残念なことに「くどい営業マン」に見えてしまいます。

色で第一印象って変わると思いませんか?
営業職の方は、ぜひ自分を好印象に見せる色選びを知っていただきたいです!
 

f:id:in-living-color:20161027085017j:plain


純子さんのクライアントさんは、保険のお仕事を始められて
数年の方から10年以上の方まで幅広くて、
皆さん、素晴らしく真面目で、メモを取りながら熱心にお話を聞いてくださいました。

決してたくさんお話される方々ではないのですが、
1つ1つ受け止めて話の内容を消化してくださっているのがよくわかり、
「純子さんのお人柄に惚れて集まっている方だなぁ」と納得してしまいました。

純子さん、本当に人の気持ちを察知できる方で、必要なときに必要な情報を教えてくれる、
そして、自分のことも飾らずになんでも話してくれて、とにかく自然体。

当時は、「保険屋さんぽくないね」と言われることが多かったとか。

でもその自然体の姿が、ファンの多さにつながったんだと思います。
なにせ、当時、シングルマザーで年収2千万越えの方ですから。スゴイ!

なんでも相談できるWelcomeなオーラがあるのは大切なことですよね。

そこに惹かれて講座に参加する営業マンさんですから、
やっぱり似ているのは当たり前なのかな、と。

お客様から信頼の厚い営業マンさんなんだろうなぁ、と
2時間ご一緒しただけでもよくわかりました。

私もこういう方に保険を相談したいです(^^)

これからさらにご活躍される営業マンさんの
ファンづくりのお手伝いをさせていただけるのは、とてもやりがいがありました。

純子さん、講師を担当させていただいて、ありがとうございました!!

 


第一印象でモテる人になる!仕事の依頼が来る!

 【パーソナルカラー入門セミナー】のご案内はこちら


3日間でパーソナルカラーのプロになれる!
  お客様満足度120%になる「正確な診断力」と「的確な提案力」が身に付く!

  【パーソナルカラープロ養成講座】のご案内はこちら


 

f:id:in-living-color:20160530054321j:plain



応援クリックしていただけると喜びます♪




カラーコンサルタントの三浦まゆみです。

先日は、友人でもあり、パーソナルカラー個別診断のクライアントさんでもある
相澤静さんの結婚披露パーティーでした♡
プールがある青山の素敵なレストランにて♪
 

f:id:in-living-color:20161026062921j:plain

f:id:in-living-color:20161026062940j:plain


相澤静さんは、元NHKのアナウンサーで、現在は司会やナレーション、レポーター、
そして、話し方の研修講師としてご活躍されています。

★相澤静さんのホームページはこちら

ビジネスマッチング交流会でお会いしたご縁で、
ブライダルドレスのカラーとデザイン提案をさせていただきました(^-^)

静さんは、日本人には少ないウインターという、クールで鮮やかな色が似合う方。

艶やかな黒髪とキラッとした黒い瞳。華やかでキレイな課題なので、
純白のスレンダーなラインのドレスがお似合い。

ブーケも丸くない、流線形ラインのお花でシンプルにまとめると、
お似合いのモダンイメージになります☆

こちらの雑誌の写真は、静さんのご要望をお聞きしながら、
診断のときにご提案したときのものです。
 

f:id:in-living-color:20161026063221j:plain f:id:in-living-color:20161026063239j:plain

f:id:in-living-color:20161026063320j:plain f:id:in-living-color:20161026063343j:plain

f:id:in-living-color:20161026063419j:plain


静さんからは、

「この写真をブライダルプランナーさんに見せたら、
イメージがバッチリ伝わりました!」

と嬉しそうなご報告をいただいたのが印象に残っています。

ドレス選び、ブーケ選びが、何より女性の結婚式のお楽しみですものね♪

カラーリストとしても、女性の美しさをさらに引き立てる、
色やデザインのご提案はやりがいがあります!

こちらが静さんのドレス姿。お似合いのデザインで、素敵です♡
 

f:id:in-living-color:20161026063755j:plain

f:id:in-living-color:20161026063817j:plain


インパクトのあるキレイ系の静さんですが、笑顔はとってもキュートで、
パーティーの間、花婿さんと何度も顔を見合わせて笑う姿がとても印象に残っています。

最後のご両親へのお手紙は、もらい泣きしてしまうほど、愛あふれる素敵な結婚式でした!

本当におめでとうございます*\(^o^)/* 末長くお幸せに♡♡


第一印象でモテる人になる!T.P.O別ベストカラー40色が見つかる!
 「パーソナルカラー個別診断」のご案内はこちら
 


 

f:id:in-living-color:20160530054321j:plain



応援クリックしていただけると喜びます♪