こんにちは。北の色彩・色育研究家の伊藤郁子です。


今日もブログにお越しいただきありがとうございます。


写真は、先週の土曜日のTCカラーセラピー勉強会の前に


撮ったものです。


13時から始まるので、準備していたお昼ぐらいが一番太陽の光が


入ってきていました。


ボトルの影の色も見るのが大好きです虹


見るだけでも癒されます・・・・


*帯広*カラーコーディネートオフィス・アイリー

この日は、TCカラーセラピー公式勉強会Chapter4。


ブルーとオレンジの補色の学び。

*帯広*カラーコーディネートオフィス・アイリー

ブルー、オレンジ・・・それぞれ気になるキーワードと向き合っていきます。


選んだキーワードが月日が過ぎると気になるキーワードが


違ったりもします。


毎日過ごしていくうちに、行動や感情が変化しているのでしょうね。


勉強会では、それぞれのキーワードから感情や行動に置き換えたりして


お互いにシェアもしていきます。


色の意味を学ぶと自分への気づきがおきたりもします。


ほかの方から思ったことを聴けるのも学びになりますよね。


色の意味を学んだあとは、セッション練習


セッション練習は、お相手がいるからこそできるものですよね。


1人でテキストを見ているだけでは、上達しませんあせる


お友達にしてあげたり、勉強会に参加したりして上達する


ことになります。


セッションの相手をみつけることには、コミニュケーション力が


必要ですよね。


カラーセラピストは、コミニュケーション力も大切ですラブラブ


今回の受講生さんのお1人、hattiさんがブログに受講の様子を


アップしてくださっているので、ぜひご覧くださいね。


個人セッションのほかにイベント活動しているhattiさんですが


今でもこうやって学びに来てくださっていますビックリマーク


hattiさんの個人セッションをご希望の方は、


アメブロのブログとメールアドレス載せて


おきますので連絡してみてくださいね音譜


hattiさんのブログ 

 **Kagiya**

http://ameblo.jp/smile5lucky/entry-11135782788.html


hattiさんの個人セッションを受けたい方は、こちらへ↓

手紙hatti_0426@hotmail.com




TCカラーセラピー講座を受講した皆さんは、ぜひ


学び・気づき・交流にアイリーのTCカラーセラピー勉強会&交流会へ


参加してみてくださいねー。お待ちしていますラブラブ


Chapter1 1月19日 1月21日 1月26日


Chapter6 1月25日







北の色彩・色育研究家 伊藤郁子でした音譜


<お申し込み・お問い合わせ>

カラーコーディネートオフィス・アイリー

宝石赤伊藤(携帯09059515945)

宝石緑E-mail ikku@airy-color.com

宝石白HP http://airy-color.com



リクエスト講座、パーソナルカラー診断、カラーセラピーの

ご予約日程は、こちらで確認できます。





携帯サイト作成しました!!


ブックマークに登録お願いします!



$*帯広*カラーコーディネートオフィス・アイリー

http://airy-color.mymp.jp/