『あんなに あんなに』 | 男の子&女の子ママ☆ゆるり育児日記

男の子&女の子ママ☆ゆるり育児日記

2018年3月男の子&2021年3月女の子誕生。未来の子供たちへの記録を残したい思いでブログを始めました!

息子 3y9m

娘  0y9m


猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま




ヨシタケシンスケさんの

『あんなに あんなに』という絵本。

先日のブログにも少し書きましたが

とってもほっこりして涙がでちゃう

温かい一冊ですおねがい



https://item.rakuten.co.jp/book/16725001/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba



我が息子にも『あんなにあんなに』をすごく感じるので

記録してみますニコニコ


クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー



靴下履くの

あんなに時間がかかっていたのに

今はさっさと履けるように!チュー


園服のボタンを留めるの

あんなに嫌がってできなかったのに

今は一人でできるように!爆笑


トイレでうんち

あんなに拒否してたのに

今は簡単にできるように!ウインク

あまりの拒否具合に、もう幼稚園卒園まで無理かもと諦めてた💦


保育園に預けられるとき

あんなに大泣きしてたのに

今幼稚園は楽しんで行けてる!

朝車に乗るのがものすごく大変だった💦


あんなに

車遊びが好きで、寝るときはいつも車を持ってたのに

今はウルトラマンと一緒爆笑


お風呂に入るの

あんなにママしかダメって言ってたのに

今はパパともじいじとも入れるように!


朝起きてママがいないと

あんなに「ママ~」って泣いてたのに

今は一人で「おはよー」って起きてこれるように!


幼稚園から帰るとき

あんなに道順指示してきて

その通り帰らないと騒いで泣いてたのに

今はママにお任せニヤリ


朝着る服は

あんなに自分で選びたがったのに

今はママが用意したものでもすんなり着てくれる!ニコニコ


あんなに甘えん坊でママべったりで

何してもヤダヤダばかりだったのに

今は妹が泣いてるとすぐに駆けつけて

遊んでくれる優しいお兄さんに!おねがい



思えば最近の毎日には

『あんなに あんなに』が詰まってますおねがい


3歳後半て特にそう思えるのかな流れ星


もっと時が経てば違う『あんなに』と思うんだろうなぁ




息子は今3歳9ヵ月ですが

とても頼りになる存在です(^-^)


よくしゃべるし私よりもしっかりしているところも爆笑

買い物リスト覚えててくれたり爆笑


でも「あわてんぼうのサンタクロース」を

何度教えてもしばらく経つと

「暴れん坊のサンタクロース」ってなってたり笑い泣き


「ママぎゅーってしよー」って言ってきたりラブ


ママの洋服のボタンが外れてるのを見て

「○○ちゃんが留めてあげるから」と言ってくれたり。


妹の飲み終えた哺乳瓶を洗ってくれたり!!!

パパより全然気が利く!!!!!🤣🤣🤣🤣🤣



息子も娘もほんと愛おしい😌


二人が興味を持ってるものがあれば

すぐにでもためになるものを用意したくなるし


お店に行って見るのは

二人が喜びそうな食べ物や洋服ばかり😊


それができない生活はストレスでしかないな~

親のエゴだとしても子供たちにやってあげたくなってしまう。


もちろんやらない方がよかったり

与えない方がいい場合もあるけども!


コロナで夫婦ともに解雇になってしまったけど

子供たちの為にも早く

安定した未来を描けるようになりますように。


子供たちの笑顔が毎日見られる日々でありますように。


『あんなに あんなに』心配したけど

『今こんな🤣』って笑える未来でありますように。