実家は
父母が
リタイヤ後に建てた
湯布院の温泉付き平屋でした



約15年間
二人で楽しく暮らしていました
母の認知症が出るまでは…


二人で暮らすのが難しくなってからは
湯布院の家をそのままにして

私と一緒に暮らしました
以前住んでいた持ち家は処分していましたので…


私と一緒に暮らしている間に
熊本地震があって
湯布院の家も
かなりの打撃を受けました


時々、様子を見に帰っていました

昨年までは問題なく
住める家だったのですが
温泉の配管に亀裂が起きていたのか
詳しいことは分かりませんが
家の中に湿気が溜まり
カビが繁殖して…
 

現状では
住むには厳しいと判断となり
取り壊して処分しようと
決断しました








全てのことが
思い通りにはいきませんが
ひとつひとつ
ことを進めています



『みんなで仲良く温泉を使って欲しい』
という父の遺言を実行できず
手放すことになり残念ですが…


この一年に
不動産のことや
相続のことで分かったことは

歳をとると色々なことが
大変になるということ
でした



子どもや孫達に
大変なことを残さないように
あとあと面倒をかけないように


分かりやすく
きちんと整理をしたいと思っています