木屋町仏光寺「すし酒場平島」さまのオープン | 広告とコワーキング 京都のはなし

広告とコワーキング 京都のはなし

人が集まる広告の企画・制作 京都 株式会社コラボレ
阪急桂西口 駅前コワーキング コラボレmix
のブログです。

春夏秋冬の一年間に四回、貼り替える、

すし酒場平島さんの貼り出し看板。

おすし屋さんですので、魚を軸に季節感を表す貼り出しにしようと考えました。

 

最近は魚に季節感がなくなってきている…と、お話を伺いながらも

お客様への話題提供や、話のきっかけになるものを創ろうと、

大将の平島さんと相談し、企てました。

 

絵になる魚と、文字にする魚の候補を上げ

春のオープン時は、おめでたいの「鯛」を絵に。

と、簡単にお話しするとこうなんですが…

 

 

今回は、お店のオープンです。

ロゴ、名刺、ショップカード、看板、ホームページ…

外装イメージ、内装に伴う家具選びなどが一気に動きます。

 

オーナー様、大将に、お店の方々にイメージをお聞きし、ロゴのプラン出し。

同時進行で外装イメージを進めます。

店舗の工事が進む中…

イメージ・ロゴが決まれば看板制作

軽く彫りを入れて、文字部分を艶消しの黒で塗装します。

 

暖簾の文字・貼出しは、藤田が担当

 

ホームページのパーツも描き進めます。

 

名刺、ショップカード、チラシ、ホームページの企画を進め

デザインスタッフの上野が粛々と制作します。

全てが同時に進行…

 

オーナー様、立ち上げスタッフさんと、Facebookグループで情報を共有し、

それぞれの制作物の進捗を確認いただいたり、ご意向を伺いながら修正を繰り返し

印刷屋さんに入稿したり、ホームページをアップロードしたり…

 

看板設置、暖簾ができあがり、

オープン約二週間前に、オープン告知仮設看板設置。

ショップカード、チラシも側に置いています。

 

プレオープン初日に、ホームページ用の写真撮影。

 

プレオープン二日目に、貼出し貼付け。

 

オープン!

ふぅ…という感じです。

 

オープンから3ヶ月

先日伺うと、大将から「好調です!」と、

元気にお応えいただきました。

 

うれしいですね!

末長くお客様に愛される

お店になりますように…

 

 

 

<お店の情報>

すし酒場 平島

ホームページ http://sushi-hirashima.com

所在地  〒600-8018 京都市下京区木屋町仏光寺角市之町260-1

電話番号 075-353-3805 

営業時間 昼 土日祝 十二時〜十四時(Lo 十三時半)

        ※平日はコースのご予約のみ

     夜 十七時〜二十二時半(Lo 二十二時)

定休日  水曜日

 

 

 

<広告の企画・制作メンバー>

筆文字ロゴ制作 

筆文字デザイン処 こんにち和 のん

 

広告企画・告知看板・広告文章

株式会社太陽桃子 太陽

 

名刺・ショップカード・チラシ・ホームページ・デザイン企画・制作

株式会社コラボレ 上野

 

広告企画・暖簾文字・貼出し看板制作・広告写真撮影

株式会社コラボレ 藤田

http://collabore.jpn.com