わが家の流行 | 広告とコワーキング 京都のはなし

広告とコワーキング 京都のはなし

人が集まる広告の企画・制作 京都 株式会社コラボレ
阪急桂西口 駅前コワーキング コラボレmix
のブログです。

今、わが家で流行っているのは
「ハイキュー」というマンガ。

バレーボールチームに所属している、わが家の女性2人が
どこからともなく持ち帰ったマンガ本。
テレビでもアニメになっており、いつしか私も観るようになりました。

私が子供の頃やそれ以前は女子キャラクターの
バレーボールドラマやマンガが当り前だったが
この「ハイキュー」は男子キャラクターの少年マンガ。

かつてはバレーボールで有名だった高校が舞台。
主人公は、明るい性格のアタッカーと、かなり傲慢な天才セッター。
この「光と影」の組み合わせが、それぞれのチームメイトに
役割を気付かせていく…という物語。

なかなか面白いです。

お店も会社も、仕事におけるスキルや人生経験、常識が違う人の集まりです。
明るくオバカ、傲慢で自信過剰と思える新人君も、
先輩から指導、助言、試練を与えられ、
経験を重ねる上で、少しづつ自分の役割や他者の役割が見えてくる。

指導、助言、試練を与える上司や先輩達は、その壁を乗り越えてくる
若者をみて、自分の若い頃を重ねたり、その壁の乗り越え方に学ばされる。
そして、それぞれ本来の能力を発揮できる環境をつくる。

現実は、優しい上司や先輩ばかりではないし、意地悪な人もいる。
目の前に現れた優しさが、本当のものなのかは、これからずっと後にしか
気付くことができないこともあります。

いや…そんなことの方が多いかなぁ。

失敗から気付くこと…その時はじめて辛口で言ってくれた人に感謝できる。
年を重ねることで、解ることがある。

人を疑うか、信じるか?
自分を疑うか、信じるか?
こんな時代だからこそ、そんなマンガが流行るのかなぁ。

ささっ!今日も優しくやりましょう!!