ライター 太陽桃子 | 広告とコワーキング 京都のはなし

広告とコワーキング 京都のはなし

人が集まる広告の企画・制作 京都 株式会社コラボレ
阪急桂西口 駅前コワーキング コラボレmix
のブログです。

ウチのライター「太陽桃子」に出逢うまで、
ライターって何をする人なのか知りませんでした。
知り合ったのは、集客の勉強会。

名刺交換をしたのが、初めての出会いでした。
いただいた名刺には「大手」の社名。
「社名は知っているけど、何の会社ですか?…」とは
失礼なので聞きませんでしたが、
「ライターさんって何する人ですか?」と聞いたのを覚えています。

 

 

そんな中で、ピンっ!
と来たのは、糸井重里さん。コピーライターっていいますよね…。
と、一瞬わかったのですが、ところであの人何してる人なの?と、
よけい解らなくなりました。

 

 

その後、なんとなく理解できましたが、

太陽の仕事をみていると、
全体のスケジュール管理、取材の段取り、取材先の調整。
取材と銘打って、楽しそうに人の話を聞き、目的に合わせた文章をつくる。
たくさんの文章から添削を繰り返し、短くても伝わる文章にする。
撮影時には反射板をもちながら、撮られる人を笑かしたり…。
時には自ら撮影もします。
お腹が減ると機嫌が悪くなりますし、
取材中、絶妙のタイミングで「ぐぅー」と音をならします。※その場は和みます。

うーん…ってことで、
やっぱりライターさんがどんなことをする人なのか?

本当のところは解っていません。

 

 

 

 

 

代表 藤田