黒楽茶碗と伊羅保茶碗 | コリンのブログ

コリンのブログ

日々の出来事や趣味の事 ~たまに愉快な仲間が遊びに来るよ~ 
「膵腺房細胞癌」でこのブログにたどりついた方がいましたら、2014年5月20日以降の「お母さん」というテーマで書いてます。

こんにちは女の子

茶道ブログにもう少し、お付き合い下さいねお茶


コリンのブログ


草加栄泉堂さんのお菓子「さくら」

淡いピンクが綺麗で上品な甘さの繊細なお菓子です。


コリンのブログ

「黒楽茶碗」(楽焼)

楽茶碗は、釉薬を用いず、手捏ねで成形したあと鉄や

竹のへら、小刀で削って形を整え、素焼きし、釉薬をかけて

内窯と呼ばれる家屋内の小規模な窯で焼かれます。

釉薬の色から、黒楽・赤楽・白楽などあります。


コリンのブログ

コリンのブログ

「伊羅保茶碗(いらぼちゃわん)」 上2つ

伊羅保茶碗とは、高麗茶碗の一種で、多くは江戸時代

初期に日本からの注文で作られたと考えられています。

伊羅保の名前は砂まじりの肌の手触りがいらいら(ざらざら)

しているところに由来するとされています。


  ヒヨコ ヒヨコ ヒヨコ ヒヨコ ヒヨコ ヒヨコ ヒヨコ ヒヨコ ヒヨコ


手で触ってザラザラするからイライラする茶碗だなんて、

何だか笑っちゃうねにひひ


埼玉県八潮市にある茶道教室でお茶を習いたい方は、

是非コリンと一緒に行きましょうお茶お団子お茶お団子お茶

 (コリンのブログ迄ご連絡お待ちしてま~す)