盛り付けの力で

料理をもっと美味しく

 

 

センスアップ料理教室協会

貞本紘子(さだもとひろこ)です。

 


 

6月より新しく

「盛り付け」に特化した

講座が始まります


「盛り付け理論講座」

体験レッスン募集は終了しました。

次回の募集が決まりましたら

お知らせします。



詳細はこちらから



 

初めましてのかたはこちら→自己紹介

 

 

 

今日のテーマ

  個性的な器の使い方


です^^





先日は
以前より開講していた
センスアップ講座の方の
オンラインレッスンでした。
(こちらは料理教室開業や
教室のセンスアップを目指す
マンツーマン講座)



メニューはリクエストの
エスニック料理より

*カオマンガイ
*ヤムウンセン
*海老と玉子のカレー炒め

3品でしたよ〜歩く🇹🇭




レッスンでは料理の作り方はもちろん

盛り付けのコツをお伝えしたいので


今回はワンプレートと

一品ずつの盛り付けを

2パターンお伝えしましたおねがい



このカオマンガイを乗せている
緑色の器。
何年も前に
Francfrancのアウトレットで
購入したものです。

買ったはいいけど使いこなせず
(しかもスタッキングできず
とてもかさばるので
4枚買った事を後悔したほど笑い泣き)

食器棚でスペースを取ったまま
眠っていたのですが

最近新しい盛り付けを考えるのが楽しくて、
使い出したら
意外と色んな料理に合うので
気に入っていますチョキ



このお皿は
白っぽい料理を始め、
明るい色の料理が似合いますね。

(逆にステーキやハンバーグは🆖!)


今の時期なら
・新玉ねぎのサラダ
・おそうめん
・ジャージャー麺などが良いですねにっこり


個性的な器を
使いこなすには

器の種類と料理の相性
色の相性
などを考えます。


盛り付け理論講座では
色んなパターンを座学で勉強したり
メンバーさんの器を見て
盛り付けアイデアをお伝えしたり

楽しみながら学べる方法を
お伝えしていきますよニコニコ







器の特徴が分かってくると
どんな料理を合わせたら良いか
分かるようになり
食卓がどんどんセンスアップします♡


料理をもっと自由に楽しめるように

ご自身のスキルアップと

仕事に活かせる講座ですウインク







無料で学べる盛り付けミニ講座
Facebookオンラインサロン







「盛り付け理論講座」体験レッスン

受付終了しました。

次回募集の際はまたお知らせします。






キラキラさだもとひろこ

公式LINE登録特典プレゼント🎁

登録するだけでもらえるびっくり


「盛り付けのお悩み解決テキスト」

全23Pの盛り付けテキスト

オシャレなサラダのレシピ4つ付き!!

プレゼントの受け取りはこちらをタップして

LINE登録してね

↓↓↓

 


 


 
・簡単でオシャレなおもてなし料理や
盛り付けのコツを学びたい!
 
 
・ホームパーティーが
上手にできるようになりたい!
 
 
 
・料理教室をやっているけど
盛り付けのセンスが無くて困っている!
 
 
 
 
そんなお悩みの方に向けた
盛り付けに特化した
新しい講座が始まります!

 
 
 
最新の情報は
公式LINEからお伝えします。
↓↓↓
 
 *タップしても読み込めない場合は
LINEの🆔検索をお願いします。
  ↓
@729gvjnd
 
 
 
Instagramでも、
料理とテーブルをセンスアップ する
お役立ち情報発信中。

インスタグラムはこちらをタップ
↓↓↓




センスアップ料理教室協会
代表貞本紘子(さだもとひろこ)
 
元ABCクッキングスタジオディレクター
料理、パン、ケーキトリプルライセンス
独立後、カフェと料理教室経営10年
 
野菜ソムリエ
食育アドバイザー
幼児食インストラクター
テーブルコーディネーター
おもてなし料理研究家
盛り付けマスター
 


  

 教室開業 

テーブルコーディネート

テーブルコーディネート講座

盛り付け 盛り付けのコツ

盛り付け講座

フォトスタイリング 写真講座

フォトスタイリングのコツ

料理教室 おもてなし料理

おもてなし料理教室

教室開業サポート

料理の資格

オシャレな料理教室

教室を開きたい