本日も3食ソフト食Ⅱです。

朝・ご飯ゼリー、味噌汁ゼリー、オムレツブロッコリー付、ポテトサラダ、ブイクレスCP10ミックスフルーツゼリー



昼・ご飯ゼリー、豚肉のねぎ塩たれ、スイートかぼちゃ、エビのタルタル、プロッカゆず



夕・ご飯ゼリー、鮭の西京味噌だれ、卵の鶏そぼろあん、いんげんの生姜和、エネプリンチョコレート




朝・昼完食です!

夕食はエネプリン以外は食べました。エネプリンは3口でギブアップ!どうやっても飲み込めない…お茶で流し込むとむせるし、エネプリン(ムース)は苦手ですショボーン



朝、耳鼻科の回診です。

気管切開、まだ息苦しいか確認されました。

まだ少し苦しいし、眠る時もベッドをフラットに出来ず、ほぼ座っている状態で寝ている事を伝えました。気管切開のフタを触られ、苦しいか聞いてきます…苦しいよ〜煽り


その後、形成外科の回診です。

病室に入ってきてそうそう「まだレティナ取れてないんだ」と言われ…まだ少し息苦しいと伝えました。

これ、苦しいのが治まれば気管切開の管を外せるのかな?

明日、耳鼻科の回診の時に聞いてみようキョロキョロ

舌の状態を確認され、左アゴは特に何もされず。

右舌の裏側が痛いので診てもらいましたが、特に炎症等はないようで…時間が解決するそうです。


言語・嚥下のリハビリです。

朝ご飯を食べるところを見てもらいました。

しっかり飲み込めているので問題ないそうですニヤリ

舌を前後左右に動かしたり、下アゴを動かしたりしました。あらびっくり、思ったより口が大きく開きました爆笑昨日教わったマッサージを昨晩からスタートしたので、その効果もあったのでしょうか?

今日教わったマッサージや肩甲骨の運動も取り入れます。


次は、理学(運動)のリハビリです。

腕を真横に広げてから上に上げられない…二の腕が痺れます。肩や肩甲骨まわりをほぐして貰いましたが…ほぼ座って寝ている事もあり肩も背中も腰もバキバキなので一筋縄ではいかないですねガーン

明日から理学リハビリは、リハビリ室で行います。

自転車漕いだりするらしい…きっと気分転換になりますね口笛

言語・理学の両方から言われたのが、気管切開の管が外れたら、取り入れたいストレッチがあると。

気管切開の管、早く外れるといいな。


午後はシャワーを浴び、ベッドのシーツも替えてもらい、スッキリサッパリしました照れ

屋上庭園で下アゴ動かしたり、肩をまわしたりしながら散歩しました。その後は 院内コンビニでお水とお茶を購入しました。


右アゴの痛み…

以前、先生に診て貰った時、アゴは外れていない、手術の際、口を大きく開ける為に器具を使っているから、その影響で右アゴが痛くなったのでは?時間が解決する様な事を言われました。

未だに口の開け方によっては痛みますが‥夕食後、口を閉じていても痛みが増したので、痛み止めを服用しましたショボーン

張り切ってお口の運動を沢山したからかな?

何でも程々に…ですね悲しい



現時点での懸案事項は下記の通りです。

①痰の吸引→量・回数が減ってきて、1日1回に!でも食事でむせる原因なので、気になったら吸引して貰うようにします。

②気管切開の違和感・息苦しさ→発声用に変わり、むせてえづくようになったが回数が減ってきた…けどやっぱり眠れない。

③身体の動かしにくさ→日々、動きが良くなるが、腕を横に広げて肩から上にあげる事が出来ない…

④切ったところ全部、痛い→動かすと痛いし、動かさなくてもたまにズキンと痛む。傷のまわりも時々痛いけど、痛みが軽くなりました。

⑤熱が上がったり下がったりを繰り返す→昨日は微熱でしたが今日は平熱!

⑥皮弁の縫い付け糸がチクチクする→溶けるまでの我慢

⑦右アゴが痛い(アゴは外れてない多分)→リハビリ張り切りすぎた?痛みが増す。

⑧左アゴが赤く熱もって腫れる→傷口ゴリゴリされて溜まった液を押し出す。今は消毒だけ…あともう少しで腫れも治まるはず?

⑨食事の時間が苦痛→少しずつですが、ソフト食Ⅱに馴れてきました。でもやっぱり苦痛です…