【4コマ】ひきよせられる言葉 | イラストとマンガ ときどき哲学

イラストとマンガ ときどき哲学

哲学とイラストとマンガを気の向くままに投稿しています!

こんばんは!

 

原因と結果の法則の法則にあった,「環境は思いの万華鏡である」

 

という言葉は,自身に強烈に記憶された.

 

 

今まで,不平不満を口にしない,店員さんに優しくあるといった

 

体裁的なことを大切にしていたように思う.

 

一方で,店員さんに横柄な人を見ると,その人に対して不平不満を持っていた.

 

店員さんが横柄だと,「こっちはお客様だぞ」なんて不平不満の思いも出てきていた.

 

 

体裁だけよくして,中身はそっちのけだったところがある.

 

でも,世の中の理法は,体裁を見てるんじゃない.

 

その人の「思い」を見ている.

 

 

自分が変えるべきは体裁ではなく,中身なんだ.

 

なんとなくわかっていたけれども,ようやくハッとつかんだ気がするのである.

 

 

 

こころから,この人の幸せのために,自分の幸せのために何ができるだろうか.

 

 

こころから,信念的に思う.

 

 

そこが大切なんだ.

 

==============================