旅人のオリンピックが終わってから二日後、いよいよ静岡県と山梨県にしばしのお別れを告げることになる。

2021年7月30日 金曜日

静岡県

道の駅ふじおやまに巣食う、若いかはわからんが、燕。0645

トマトを食べたり水を飲んだり、コーヒーは飲んだ?

0804、道の駅ふじおやま出発。

富士スピードウェイ南ゲート付近。0814

こいつらの写真をまじまじと撮るの、初か?

担当者さんからは来なくても良いとは言われていたものの、一応、予定表に組み込まれていたので来るだけ来てみた。

セキリュティも撤去され、人影もまばら。0828

雨上がりでヘアピンコーナーはうっすらと濡れていた。

チェックインを経ていつもの部屋に。
知った顔が見えなかったので、一瞬で踵を返す。

さあ、真夏の大冒険、その前半の締め括りに入ろうか。

目指せ富士山レーダードーム館!

 


初めて富士山に登ったのは西暦2000年、当時は頂上にレーダードームのドンガラだけ残っていたような記憶が、あるようなないような。

山梨県

そして到着、富士山レーダーに関するあれやこれらを学べる施設。
一番の経験は、夏服でお試しできる山頂の暴風、死を覚えるほどの拷問だった。

本来の目的はゆるキャン△の、要はファンの財布の紐を緩ませろ展。
当然のように搾取?いいえ、お布施を納めてグッズをゲット。

欲しかったのは手拭い。
条件の金額でもらえるおまけのポストカードという餌にまんまと釣られ、お布施の増額のために手に入れたクリアファイル。

更におまけでなでしこ&リンと記念撮影。1101

こいつら、顔がでかいな。
志摩リン仕様ビーノは、ゆるキャン△ファンからの借り物だそうで。
ビーノの中古価格も上昇中。
この写真では、志摩リンの陰で半分以上隠れているから存在が希薄だが、ビーノにぶら下がっっているバッグ、バイクツーリング用に欲しいなと思い調べたら、自転車と原付用だった。
写真を撮って頂いたスタッフさんに、高速走行対応のバッグが欲しいとゆる願い△しておいた。

 

 


この日、悩みに悩んで購入を見送った品が、一人用土鍋。
値段を覚えていない(6000円前後だったような)が、この気持ちは一度持ち帰り、次回まで情熱の炎が消えていなければ家族に迎えることにしよう、という判断で沼から離れることにした。
大丈夫、八月末まで開催している、チャンスは残っている。

富士山レーダードーム館の外に出た。1103


この先、道のりも長い、早めの昼としよう。
お世話になった道の駅富士吉田、再び課金いたしましょう。

冷やしうどんと馬肉メンチ。1114

ちゅるちゅると啜れない吉田のうどん、ごりごりの噛みごたえが脳髄を刺激して心地よい。
ごちそうさまでした。

お家へ着くまでが大冒険、これからのんびり安全運転で行こうじゃないか。

三つ峠駅の近く、信号待ちで。1200


 

道の駅つる。1236


国道20号、大月駅の南。1254


上野原市のどこか。1327

 

ほんの少し進んだ。


藤野駅前。1338


相模湖駅。1350

2003年頃、高尾山を歩いて超えてここまで来たことあったな。
あれから駅舎は建て替えられたようだ。

せっかくここまで来たので、相模湖へ寄り道。1400

どこかの大学ボート部が合宿していた。

この近くのファミリーマートに、哀愁漂うオリパラグッズが売っていた。
Tシャツ買った(現状、未開封)。

国道20号に戻り家路を進む。

東京都

高尾山口駅前。1423

写真を撮っていたら信号が青になってしまった、後続のみなさん、すまんの。
この辺の散策してみたい。

高尾山口駅。1424

駅前をくるっと回って国道へ復帰。

高尾山口駅北。1425

立体交差、萌。
工場萌クラスタは立体交差も好きだと信じている。

高尾駅前第三。1428


ずんずん進んで道の駅八王子滝山。1448


周辺散策。


小腹が空いて食料物色。

肉まんを買おうとしたら、売り場のお姉様がフィールドキャストのユニフォームに気付き、色々と話しかけてきておまけに漬物をくれた、ありがとう。
隅っこのベンチで美味しく頂いた。

さあ、先へ進もう。

武蔵野橋。1537


一般道をのんびりドライブしつつ、家の近所のローソンで缶角ハイを買って無事に帰宅。

これにてオレのオリンピック、完!

そして新しい旅が始まるのです。