2015年1月13日、内閣府と共催で
女性起業家×企業のマッチングイベント&同日開催でJ300を実施します。


マッチングイベント


http://j300.net/2014/j300.html

J300は、リーマンショック後に開催スタートし6回目。
内閣府とのマッチングイベントは2回目となります。

マッチングイベントでは、NTTドコモ/JAL/イトーキ/エバラ食品などなど
大企業さんが女性起業家からの、専門性を活かした提案をお待ちしております。

女性起業家は100社限定です!

====お申込みは以下=====

【女性起業家の皆さん(100名限定)】 
滅多にプレゼンできない大企業群が提案を当日お待ちしてますよ~。
申込み:http://ow.ly/FEaHj


【一般、企業の方】
個性的でスパイシーな女性起業家たちが当日来場しています。是非お越しください!http://ow.ly/FEaBq

====お申込み=====


女性起業家はもちろん、大企業や中堅企業の皆様にとっても実りある会とすべく
主催者一同、準備しております。


是非是非、お越しをお待ちしております(^^)。

それにしても、6回目開催。毎年、ついつい工夫を凝らしてしまうのでドタバタです。
今年は、お茶の水女子大学を中心とした女子学生たちがガッツリ企画にも協力してくれています。
昨年からミニJ300で全国まわりし女性起業家さんたちに会いに行く旅やってます。

京都・滋賀の際は、できるだけ墓参りがてら近江八幡に立ち寄りしてます。

ここ10年は観光客も増えたよ、と地元の方。
秋色づいてきてます。今日は快晴(* ̄ー ̄)





沖縄は瀬底島手前(美ら海のそば)の紀ノ川食堂。

おすすめの自家製ジーマーミー豆腐。
自信ありげな黒板メニューに違わず。絶品でした。




お魚も美味しかったけど、唐揚げとかソーキそばも食べてみたかった地元民も愛する食堂。




しつこいけど、粘りけある豆腐が、お薦めだけあって絶品。こんな自信がある仕事がしたいですなぁ。
今月は、講演や人前でお話しする&緊張する機会満載。

とりあえず、背伸びせず、自分の言葉で自分らしく語る。です。
ダイバーシティは「多様性」ですからね。

ちなみにお世話になった会。
====
山口県での講演
ジャパン・ダイバーシティ・ネットワークのパネルディスカッション
経済産業省の新大臣小渕優子大臣の懇談会(これはテレビカメラたくさん)

シーボン化粧品の店長会議での1セッションでファシリテーション
ミニJ300名古屋
===

毎回、おおまかなメモをしていくのですが、毎回緊張します。
そして、メモを用意しても思い通りにはいかない(笑)

一番ドキドキしたのが、ジャパン・ダイバーシティー・ネットワーク(JDN)のキックオフパネルです。
私以外のパネラーが、横浜の林市長、三菱重工の会長、第二弁連東京の会長、昭和女子大の学長、
ポピンズの社長(女性起業家の大先輩)。。。

もともと5分のトーク時間も最後の発表者である私は時間に猶予がないマキの雰囲気におされ。
もう、これは。。。若手枠だ!と腹をくくり。”自分らしく”いくことだけに注力しました。

JDNのパネル

画面にどどーんと横田。会場から見るとこんな感じ。参加者900名超です。



出席していた方から、たくさん声をかけてもらい。なんだかとてもうれしかった会です。

そして、JDN。是非、多くの方にご参加いただき一緒にディスカッションをしたい場です。
→ http://diversity.or.jp/?author=1

この会には、シンポジウムでは表に登場された方、されてない方含め。横田がこの10年でお世話になり引き立ててくださった女性の先輩方がたくさん出席しております。
(J300にゲストとして参加してくださった方、委員会やAPECの会に推薦してくださった方など)

若手にチャンスをくださる方も多く。まさにダイバーシティのために本気で動いているかたがた満載です。

今後、ダイバーシティを進めることで社会に変革をもたらすことに共感する
団体・企業・個人のためのプラットホームとなります。まだまだ活動はこれからですが枠を超えて協働できるつながりになればなー、と思ってます。