セルフエスティームの高め方 | 石谷二美枝の子育てコーチングcafe

石谷二美枝の子育てコーチングcafe

良いお母さんより幸せなママに!
モンテッソーリ 幼稚園教諭・左脳教育幼児教室講師を経て、二児の母となり、北海道初の子育てコーチとなりました。幸せな子育てについて書いてまーす!

こんばんは〜子育てコーチの石谷二美枝です音譜


今日は午後から
札幌市立月寒中学校様にて
思春期コーチング〜セルフエスティームの高め方〜
と題した講演をさせていただきました!


今回の講座は
子コcafeの卒業生のYさんのおかげです。
いつもありがとうございますラブラブ

{0C5DC69D-646F-45E0-AA16-FBDBAAE36F7D}


今日の内容から
平成26年の若者白書によると
諸外国の若者に比べて
日本の若者は自己肯定感が極端に低いのです!


また
自己肯定感と学力を調べた調査によると
自己肯定感が高い子どものほうが学力も高いのだそうです。


学力だけに限りませんが
自己肯定感が高いほうが
結婚も仕事もうまくいきます!


子どもに幸せな生活を送って欲しいと思っているなら
自己肯定感を高めたほうが良いですよ!


では
どうすれば高くなるのでしょう!


自己肯定感の根っこは
無条件に受け入れられること
存在を認めてもらうことではないかと思います!


根拠はないけど
自分は価値のある人間だ!って思えること!


そう思えるようになったら
ハッピーな人生になりそうです。


他にも
こんな方法はどうですか?


セルフエスティーム(自己肯定感)を高める4つのポイント


1.子どもの今にOKを出す!

部屋に入ったきりで出てこない息子
話しかけたらウザいという娘
このままじゃ心配!このままではダメ!を
やめてください!


部屋から出てこなくてもOK
ウザいと言ってもOK
ダラダラしていてもOK
だらしなくてもOK


そんなこと無理です!
だって、そんなこと言ったら本当に何にもしなくなります!という声が聞こえてきそうですが
でもやってください!


今のままでOKです!


これは、最上級の承認です。


だって
今のままでいいんだよ!


今を承認してもらえたら
自信がつきませんか?


私だって
今のままのふっちゃんでOKって言ってもらえたら
嬉しくて泣いちゃいます!


もともと人間という動物は
向上したい動物
改善したい動物です。


今の自分にOKが出来たら
未来はもっとOKにしたくなるものです!!


もっとやってみよう!
ちょっと試してみよう!


そのサイクルが出来たら
今度は


2.出来てるところを褒めよう!


昨日より今日出来たところ
うまくいったところを
褒めます!


いや、褒めなくてもいいです。
ただ、認めてあげるだけでも良いです!


コレ上手くなったね!


褒めるとこよろがない!
またまたそんな声が聞こえてきそうですが
本当にないですか?


このクソ暑いのに学校に行ってるなんて
尊敬します!!


今日は32度もあったのに
制服着てクーラーのない教室で
6時間授業を受けてるなんて〜〜
もうすご過ぎる!


なんでも良いので
いいとこ探しをして
それを言葉にして
1日に3つちりばめてください!


続けざまに3つ言うのではなく
ちりばめる合格


それが苦手な人は
3.子どものチャンネルに合わせる


子どもの興味関心ごとに
親も興味を持ってみませんか?


子どもの考えている世界
子どもの興味の世界を少し覗いてみるのです!


共通する話題を作るのも大切!


我が家も
娘たちが中学生の頃に
当時の好きだったアイドルやドラマなんかを一緒に見たり
コンサートに行ったり
一緒にゲームしたり


子どものチャンネルに合わせる努力をしました!


だからと言って
全く調味がないことは無理をしても続かないのでやりません。


少しでもちょっとでも
興味関心があるものがあったら
親も楽しんでみると良いと思いますよ!


最後に
4.環境を変えてみる


旅行や出掛けた先だと
会話も弾むことがあります!


あと、私がよくやったのは
親が弱ってみせる!


なんでもテキパキとやらないで
苦手なことは頼んでみたり
甘えてみたり
子どもの力が必要だということを教えてあげる!
なーんてこともよくやってましたね。


いつもと違う日常を過ごしてみるのも良いですね。


それでも
スイッチが押せないときは
待つ!


待つ!


待つ!


親という字は


木の上に立って見ると書きますね。


あなたを信じて待ちますよ!というメッセージは
静かな愛を感じます。


ただ寄り添うとか
待つって、
実は1番パワフルなのかもしれないですねラブラブ