スーツケース実験 その4 | ブログで稼ぐ初心者戦略 | 中高年からのアフィリエイト道

ブログで稼ぐ初心者戦略 | 中高年からのアフィリエイト道

47歳で早期退職をしネットで稼ぐ道を選んだ55歳オヤジのブログ

こんにちは、加藤光騎です。

本日もお読みいただき、ありがとうございます。

また、たくさんの読者登録とコメント本当にありがとうございます。

さて、

『スーツケースは蘇るのか?実験』のつづきです。チョキ

※なれそめはコチラ→無事帰国はしたのですが


「もしもし、○○様のお電話でよろしかったでしょうか?

 私、エミ○ーツ航空関西国際空港の○○ともうします...」


前回はエミ○ーツ航空のデスクの方から

連絡が来まして、


「この度は○○様のお荷物が遅延となり

 誠に申し訳ございませんでした...。

 月曜朝にイタリアから荷物が到着しましたので、

 こちらでスーツケースの破損状況などを

 確認したのですが、その時点では

 一切のキズ・凹みはありませんでした


というところまででしたが

電話は更に続いたのです。


「そして○○様の遅延したお荷物に

 キズ・凹みがないことを確認し、

 ご自宅までの宅配を依頼した

 ヤ○ト運輸関西国際空港の方とも

 双方確認のうえ、スーツケースを

 発送させていただきました



......


......


......


じぇじぇじぇ!


ということは???


「従いまして、○○様のスーツケースの

 キズ凹みの補償につきましては、

 ヤ○ト運輸様のほうで

 ご対応させていただきます。


 後ほどヤ○ト運輸の担当の方から

 ○○様へご連絡が入りますので...」


とのことだったのです!!!


驚きましたねぇ、コレ...。


だってスーツケースについたキズや凹みは

空輸中ではなく

関西国際空港から札幌までの

輸送中だってんですから!


こんなことってあるんですね~。


ということで、どうやら

責任の所在はヤ○ト運輸様にあるようなので

そちらとの交渉になったわけです。


本日もお読みいただき、誠にありがとうございます。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
ブログ村参加しました。
ポチッとおねがいしますね♪

にほんブログ村