本日もお読みいただき、ありがとうございます。
また、たくさんの読者登録とコメント本当にありがとうございます。
国民健康保険を選んだ時に
私のやらかしたミスというのは、
「国民健康保険料の軽減措置」というものです。
これは会社を辞めた理由が、
リストラだったり、倒産だったり、派遣切りだったり
する場合には、大変だから国民健康保険料を
軽減してくれるという、いわば「救済措置」です。
保険料の算定基礎となる前年の給与所得を
30/100として計算し、保険料を算出する
というものなんですね。
で、『会社都合による早期退職』というのは、
雇用保険受給資格者証の離職理由コードが
「31」となりこの措置に該当するんです。
つまり前の年の年収を3割として
国民健康保険料を算出してもらえるんです。
コレ、そっちの方がお得っていう感じがしませんか?
だって毎月給料で引かれている社会保険料✕2の金額と
どちらが安いかということですよ。
で、私は国民健康保険料の方が安いと思ったんです。
それと、退職してから2年間も
会社のお世話になるのも嫌だったんです。
だからスパっと国民健康保険にしてみました。
ちなみに、私と同じく早期退職をした独身社員に
この情報を伝えたところ、しっかり比較計算をして
国民健康保険の方が掛け金が安くなると言って
喜んでいました。
私もそのつもりでいました。
実際に区役所から支払い通知書が届くまでは...。
本日もお読みいただき、誠にありがとうございます。

ブログ村参加しました。
ポチッとおねがいしますね♪
にほんブログ村