本日もお読みいただき、ありがとうございます。
2010年年末から始めたインターネット塾受講。
※最初の記事はコチラから ⇒インターネットビジネス初心者①
ネット塾を選ぶ際の教訓についてお話しています。
それではいよいよ最後、三つ目の教訓です。
三つ目の教訓、それは
取り組むジャンルを決めておく
ということです。
初心者の方やネットビジネスを
やったことのない方のために
ちょっとだけ説明しますね。
塾に入る理由というのは人ぞれぞれですが、
誰しもがネットビジネスで
稼ぎた~い!と思って塾に入りますよね。
その『稼ぎ方』をどうするか?
ということなんです。
よく昔から、
「魚をあげるのではなく、魚の釣り方を教えた方が良い」
と言います。
この魚というのは、
ネットビジネスでいうと『売上(=お金)』です。
では『釣り方』はというと...
......
......
そうです、『ビジネス手法』ですよね?
インターネットビジネスって
さまざまな手法があるようですが
私が考えるに4つに分類されると思うんです。
1つ目は【メルマガアフィリエイト】
2つ目は【サイトアフィリエイト】
3つ目は【せどり、輸入転売】
4つ目は【スクール運営、ツール販売、SHOP運営】
初心者の場合は1つ目から3つ目の
いずれかに挑戦することになるでしょう、
だいたい必然的に...。
というのも、現在のネット塾は
この中にほとんど入るものばかりですから。
※あくまで私の個人的意見です。
そうなると、そのキモとなる
『魚の釣り方』の手法が
それぞれに異なってくるということなんです。
そうです、
『魚の釣り方』とあなたとの相性
があると思うんですよ...。
本日もお読みいただき、誠にありがとうございます。

ブログ村参加しました。
ポチッとおねがいしますね♪
にほんブログ村