【早期退職のメリット】時間の自由が手に入る1 | ブログで稼ぐ初心者戦略 | 中高年からのアフィリエイト道

ブログで稼ぐ初心者戦略 | 中高年からのアフィリエイト道

47歳で早期退職をしネットで稼ぐ道を選んだ55歳オヤジのブログ

こんにちは、加藤光騎です。

本日もお読みいただき、ありがとうございます。

また、たくさんの読者登録とコメント本当にありがとうございます。


【早期退職】をすることで得られるメリット

いわば「手に入れる」ことができるものですね。

私の経験を元に、このことをしっかり深堀りしたいと思います。


まずいちばん最初に感じたこと...。

それは、


1.【時間の自由】を手に入れた


ということです。


20歳でサラリーマンになって、27年...。

当然のごとく『仕事』をする...

というよりさせていただくために

『会社に出勤』しますよね。


これはモチロン『当たり前のこと』だと思っていました。


だってそうしなければ会社員ではありませんし、

会社には自分の席があって、1日しっかり仕事をするように

しくみが作られていますから。


でもよーく考えてみると、

毎週月曜日の朝から金曜日まで、

週休2日制の会社に移る前は毎週土曜日まで

週5日間(もしくは6日)会社に通っていたわけです。


毎朝6時頃には起床し、身支度をととのえ、

新聞を読んで情報収集をし、簡単な朝食とコーヒーで

その日の一日が始まります。


そして会社に出勤し、自分の席で仕事をし

時には営業で外出をし、昼食をとって休憩...。

社有車でひとときの「お昼寝」を楽しんだり。ぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ


そして午後からも仕事をしつづけ、

PM6時頃になってようやく帰宅の準備開始。

帰りの途中に本屋さんなどで情報を収集し、

実際に家につくのは20時頃...。


実に1日の14時間あまりを

会社に『買われていた』
ことになります。

『売っていた』というのが正解かな???


そうしないとサラリーマンは給料もらえませんからね。

すごく“あたりまえ”なことです。


しかし、1日は24時間しかありません。

睡眠する時間は動物として必要ですから

その6時間を引くと残り【18時間】。


この貴重な『私』として生きている

1日24時間の残り18時間のうち、

14時間は会社に捧げていた
わけです。

月曜日から金曜日までね...。


「なに言ってるんだ、俺なんかもっとだ!。

 帰宅するのは夜10時すぎだよ、毎日...」

なんて人は、もう自分の時間なんてないわけです。


コレ、『会社で働くために生きている』ってことですよ。


『サラリーマン』なのだからしょうがない。

たしかにそう思いますし、私もそう思っていました。


『サラリーマン』なのだから、

給料をもらうんだから仕方ない。

自分の自由な時間は休みの日だけになるんですよね。


でも普段の仕事で結構疲れているから

遊ぶ気力も歳を重ねるごとに無くなって、

億劫(おっくう)になるんです。


ついつい調子をこいて

勢いで金曜日に飲みに行くと、

翌日の土曜日は夕方まで

意識が飛んでいることもしばしば...。


でもまわりのみんながそうなのだから。

そう思ってました。

思い込んでました...。


私自身が【早期退職】をするまでは...


この続きはまた次回。

本日もお読みいただき、誠にありがとうございます。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
ブログ村参加しました。
ポチッとおねがいしますね♪

にほんブログ村