本日もお読みいただき、ありがとうございます。
非常にビクリツした、
なおかつ思いがけない金額であった
『希望退職による特別加算金』。
そのあとには
今回の通常の退職金と
希望退職特別加算金を加算した退職金合計
そして合計額にかかる税金が書かれており
最後に
③税引き後退職金額
の記載がありました。
いわゆる【手取り額】ですね。
ちなみに税金ですが、
◇源泉所得税
◇住民税
として
約150万弱



も引かれると書いてありました。



.........
ただ黙って150ってどうなの.........。
ボーナス手取りでも貰ったことないし...。



ふぅぅぅ~~~っ

次回の新政権には
このあたりの改革を強くお願いしたいものです。
そになことはさておき、
次に記載のあったのは
【今回限りのプレミア待遇】についてでした。
④賞与見合額の支給
これはいわゆる今回の退職日が
10月になるので
通常ですと2012年冬の賞与は
対象外となるのですが
それをほぼ2012年夏と同額支給する
というものでした。
これ、ボーナス支払いがある人には
とっても助かるプレミアですよね。
そしてそして、
⑤再就職支援
これは、個人の希望により
今回のために会社が契約した再就職支援会社の
支援サービスを1年間利用できる
というものです。
そしてそしてそして
通常の退職金の扱いと同様に、
⑥会社都合による退職
であるとの説明があったのです。
このことが実は、
非常に重要なことでした。
そのお話はまた次回。
本日もお読みいただき、ありがとうございます。