どーも。今日は音楽の顔の方、Yossi-です。
今週末とギリギリでの告知になりますが、僕が今手がけている軽音サークルでのカバーバンドLiveのご案内です。
写真は昨年12月に同サークルでの配信Liveに出演させて頂いたときのものです。
Day…2022.7/10(Sun)
【おけいおん2022サマコン】
OPEN 15:00 / START 15:30
adv 2000yen / door 2000yen
(入場時1Drink別途 600yen)
【CAST】
好きっす。
☆ごめんなさい鳥山先生
ペペロンチーノけしごむ
夏Pセッション
ぼくのなつやすみ
ボコボコパトラッシュ
ゆうこりんバンド
(以上SHOVELさんHPイベントスケジュールより抜粋)
こちらSHOVELさんは一度観戦にだけ行った事がありますが、出るのは初めてです。良いステージやなぁ…と思いながら観てました。
で、個人的にはめっちゃ久しぶりの「ライブハウス」でのLive。
記憶が正しければ2019年12月にサポートLiveで梅田zeelaさんに立って以来。
それも仕事からの直行やったんでリハーサルって事をやらなかった。
ここには記してますが最近はIrishpubにばかり立っているので、めっちゃ新鮮味な感じです。
はい。早速本題から脱線してしまったので本題に移ります。
今回のLiveは自分の誕生日に同サークルのLiveを観に行った事が始まりでした。
打ち上げにまで参加して酔いの席。
全然細かい記憶がありませんがとりあえずバンドを組んだって事は覚えてました。
それから3か月ほど。
練習を積み上げて良い形に持って来れたように思います。
今回僕が出演するバンドは「ごめんなさい鳥山先生」ってバンドです。
本番が近いんでセットリストはシークレットですが、聴いて貰えたらなるほど!って思って頂けるかと思います。(コンセプト外なリストもありますが)何はともあれ僕もメンバーも好きなセットリストに仕上がったんじゃないかなと思います。
僕個人的には人前で演奏する機会をIrishpubで沢山貰ってますが、バンド形態で準備をしっかりして…っていうのではなかったのでいつもとは気分が若干違います。
それにドラムレッスンの成果を反映させられるリストでもあります。何曲かは去年の自分の能力では叩けなかったかも知れないなって心当たりもありました。
後本番まで数日間ですがきっちり準備して臨みます。
毎度の事ながら社会情勢の部分もありますので「来て下さい」とは言いません。
近くにいるけどする事ない!な方がもしおられましたら、遊びに来て頂けると嬉しいです。
今日はここまで!
最後まで読んで頂きありがとうございます。