淀川清掃活動 2/24 | Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Drumと釣りが好き。
それは自分の生きた証。

どうも!最近はやる事いっぱいでそんなに釣りにも行けておりませんYossi-です。

サポートバンドが1番の理由です。ようやく完成に近付いたかなという手ごたえも得たので後はどれぐらいまで高められるかという段階です。

そして、おそらく今日は2月最後の清掃活動となりました。それでは活動模様を!

2/24(月祝)

当初は2月は「運溜め月間」と致すつもりでありました。
2/1の城北川、2/16の淀川(雨で中止になりました)、そして今日2/24の淀川と月間3回の清掃活動に顔を出して運気UPを企み、これからの釣りに引き運を持って行く!僕はただ釣りがしたいだけなのです。

今日の清掃場所はいつものホーム、城北ワンドでは無く背割堤。


淀川なのか、宇治川なのか際どい場所。ここの景色は京阪電車に乗った時に見た事があって結構ロケーションが好きな場所ですが、来るのは初めて。今日は車に乗れなかったので京阪電車の石清水八幡宮駅にて下車。そこからは道一本であっさり到着しました。


この地で「釣り人による清掃活動」を行うのは初だそうです。AM9:30 試合開始!


やっぱり藪に突っ込んで行くのが釣り人(笑)
僕も淀川では最近は赤川がメインなので、久しぶりにこんな感じのとこへ突っ込んで行く。




一般ゴミも割とあるけど、何やかんや釣りゴミが多いなぁ。今日もラインを見つけるのが上手い自称ラインハンターが回収してやりました。

この後適当に集めた後分別。写真を撮り忘れてしまった。


今日参加の皆様、お疲れ様でした!

この後は雑談したり…

初めて生で見たゴースト見せて貰ったり。デカ過ぎる!憧れるけど、僕がジャイアントベイトを使える日は多分来ないと思う(笑)

釣りしたいなぁ…って思って帰って来ましたがお昼ご飯を食べたら眠気でどうにもテンションが上がらなくなり、今日は釣りせずゆっくり過ごす事にしました。



またこちらは大江川。Youtuber 謎の師匠剣崎さん主催の清掃活動が行われていました。

たまたま同じ日だったとはいえ本当に良い1日。何か上手く言えないけど、こっちにも知ってる人が数人出向いていましたし水辺を愛する気持ちが共有されてる感があって良い気分やし本当に良い事やと思います。

今日は清掃参加の皆様本当にお疲れ様でした!