清掃系アングラーと清掃絡みの方に大人気のたこ焼き屋さん。僕は上新庄が絶妙に遠い場所である事もあり行った事が無かったんですが、非常に美味しいお店でございました。お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。
そして今日は「起きれたら行こ」ぐらいの適当休日。
普通に8時ぐらいまで寝てました。前々日ぐらいまでは琵琶湖テンションやったのですが、何やら過去の経験と照らし合わせると風がヤバそうな感じだったのと寝坊したので断念。
でも釣りはしたいしな…って考えてたら今度冬場所ガイドを頼まれているので、場所探ししなあかんと思いそっちに出向く事に。
12時に現地に着くというホンマに適当な釣りです。
ただ今日の目的は魚を釣る事では無い。冬の釣りはどうしても一箇所にかける時間が長くなるので、「一点張れる場所」を探しておく必要があると僕は思ってます。そういう場所を探す作戦。
「ここでよく釣りしてるんやな」ってのはわかりますが、こんなんよく見なわからんぞ。場所柄ライトラインが使われる場所なんですが、これの切れ端が凄い多かった。特にここは犬の散歩コースでもあり、住民の方にとっては生活路。釣り人が気遣うべき部分は非常に濃いと思います。
普通の生活圏内に「針と釣り糸が落ちてる」異常さにいい加減気づけ。
分からないなら釣りをすべきでは無い。
Yossi- Zinnia Statice@YossiZinnia
今日捨てライン拾ってたら「釣れますか」と犬の散歩中のお母さんから話しかけられました僕「釣り糸がいっぱい落ちてて今拾ってるんで投げれてません…針落ちてる事もあるんでワンちゃん気をつけて下さい」「お掃除ありがとう。気をつけます… https://t.co/LXTV3QbzPb
2019年10月27日 19:33
てなわけで足元は拾えるだけ拾い釣り開始。
もう一本出た。何箇所かマークした。探し出したら無限になるからひとまず釣れたとこと怪しそうなとこはチェック。やりたい事は2時間ぐらいで終了。
てな訳でちょっと走る。質量は少ないですが、短い捨てラインが結構入ってます。
火曜日に釣れたやり方を試すために来ましたが何の反応も無い。これは良いやり方見つけたかもという夢はあっさり破れました。淀川はそんなに甘い場所じゃない。毎日ルアー見てる連中がちょっと1日ハマったやり方程度に屈するわけないわな…
レアなルアーなだけに持ち主に返してやりたい気持ちはやまやまだが、手元でラインを切るヤツに使って欲しいルアーじゃねえな。没収!
↑結局自分が欲しいだけ
しばらく続いてた引きもようやく終わったかな(笑)
一応釣れましたが、城北でボウズのイメージが強いまま帰宅。