ドM琵琶湖行脚。 | Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Drumと釣りが好き。
それは自分の生きた証。

また本日も懲りもせず琵琶湖北湖へ。
今日は最悪15時には大阪に戻っておかないといけない。夕方からスタジオがあるので荷物も少なめ。
タックルあんまり持って行きたくないので昨日買った餌と仕掛けと必要なもんだけ。

そんでJRで北湖へ行っちゃいます。

目覚まし時計の3分前に目覚め、着いたら虹が観れるっていう超幸先の良いラッキーから今日の釣りはスタート。50up釣ってからずっと琵琶湖に来たらここには顔出してます(笑)日曜で人は多いと思ってましたが、どうせ人がやらないとこで釣るからまぁええやって感じです。
ではちょいっとお掃除をしてポイント溜めて挑むぜ。

Before

After


現地で挨拶したご年配の方に「虹出とるぞ」言われて「すいませんもう写真撮りました(笑)」「ホンマか!仕事早いな!」こんな会話が出来るのが良いです。ゴミ拾ってたのも見てくれてたら嬉しいな。

だが、そういえば去年も似たような状況に1回出くわしている事を思い出す。ここで虹が観れるのは嬉しいけど、この位置に虹出てる時って大体山側にアカン雲がおるんです。

湖面爆荒れ。こっち北湖西岸。

こっちお友達から送られて来た北湖東岸の様子。

なんしまぁ早い話が琵琶湖荒れすぎって訳でございました(笑)南湖はマシだったみたい。

そうとも知らず私の持ち合わせタックルは9.2ftのスピニング、ラインはPEというこの爆風においては苦行でしか無いタックル(笑)

竿は操作出来ないし、飛距離は出せないし、PEは風にやられて水深測れないし、もはや迷子状態でヘビキャロ。
普通に考えたら移動しろよって話ですが、時間制約のある日にそれは博打過ぎるしこれが電車移動時に1番困るパターン。ヤマ張って行った場所がアカンかった場合はのたうち回るしか無いのです。

こんなぐらいの奴なら投げてたらそのうち釣れます。ここは回遊フィッシュが相手だから、クジ運が無かったらデカイのは釣れないんかなぁ。


この間の50upで運使い果たしたっぽいんでまた運を貯めます(笑)
まだ探してないとこもありますが、風がアホ程強いんで予定より早上がりして今日はゴミ拾いもこれぐらいにしといてやる。多分優秀な釣り人を数人連れて来たら凄い量集まりそうな予感がする。

この10日間ぐらいの間に3回来た(馬鹿か)場所ですが、僕が手を付けた場所にゴミがそこまで増えていないのは嬉しい。エリアが広いから1人じゃ無理だけど、まぁぼちぼちやりますか。



こうやってのんびり琵琶湖眺めながら行き帰りが出来るのは電車で来た時の特権。車じゃ無い日は今度ビールでも飲みながらヘビキャロしてやろうかなってちょっと思ってます(笑)


遅刻せずに余裕を持って大阪に帰ってからはスタジオ行って

素敵な君はBaby〜♪いかれた僕のBaby〜♪(歌は俺じゃない)


カラオケ行って解散。今日はMAX級に疲れましたが楽しかった。
釣り方を再現出来てないのは悔しいし、また琵琶湖が着実に鬼門に戻りつつありますがまた何度でもこの景色見たいから、また来ます。