大型連休は後半、バンド漬けになるので釣りは今のうちに行っておこうって事で今日は朝イチから友達とオカッパリへ。
今日は寝坊せず難無く現地入り。が、こういう釣りに行ける日に限って何故こうなるのか。
長靴忘れた。
オカッパリの必須アイテムなのに…それにだな。
もう5月間際だよ?(笑)寒すぎ。
少し服を厚めに着てきたがそれでも寒い。水温は前来た時よりも高いけど、その間の上下はわからない。
挙句、放射冷却全開でシャローの気配も薄いので釣れるならブレイク絡みだなと予測。最近開眼しているフリーリグで責めます。
ワームは前々から持っていたけど品薄でなかなか買えず使っていなかったOSP DoliveSSギル。
このワーム、本物だわ(笑)
いきなり釣れた。
同じぐらいのサイズを1本バラしましたが変えた直後にあっさり釣れた。このワーム恐ろしや。
その後もSSギルで数発バイトを得るも乗らない。
魚の集まってる場所は把握出来たけど撃ちすぎてアタリも無くなる。違うところも釣ってまたそこに戻ってきた時、明らかにあそこだというピンを発見。
薄暗い時間帯には気づかなかったけど、絶対あそこには居る…1発通したらホンマに出た!
そしてその魚は楽勝で40upである。
余裕で引き寄せ、何処で上げるか考えてた時だった。
アーッ!!!
何を起こしたかは察して頂きたい。
早い話、水揚げに失敗した。
完璧にバスの付き場は読み当ててたし今日は冴えまくってたんだよ…
この後釣れたけどこれでは慰めにならない。
一応釣果も出てるし帰ってもいいが40upをバラした残像を思い出に変える為後半戦を行う事に決めたが
何も起こらなかった。
久しぶりのエリアに行ってかつてのホーム場の近くにも来ましたが、長靴を忘れてしまっていた為そこには行けず(絶対必要です)
近くのB級場所であっさり封じられ…
この後は昼飯食べてからのテンションと相談しましたが「帰りたい」って身体が訴えたので帰宅しました。
今日の反省会
山間フィールド行く時は長靴忘れてないか必ず確認。
フッキング技術を磨こう。
今日もマイペースですが拾ってます。
GWで人も混雑しているかと思いますが
釣り場では挨拶を忘れず、トラブル無いようにね!
後ゴミ捨てないでね!