激闘encore 今度こそ釣り収め! | Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Yoshi's blog"Swing the Rod and Stick"

Drumと釣りが好き。
それは自分の生きた証。

今日は本来、毎年恒例の行事(親戚の店の掃除)を手伝いに行くもんやと思っていましたが数日前に「今年はいいよ」との事で想定外の空き日に。


寒波襲来でクソ寒いけど「前回琵琶湖で今年最終戦意気込んだけど、アタリ無しで終わったし最後に悪足掻き出来るかな?」って事で出動。
大阪市内の冬場所も考えましたが、工場が正月休み入ったら温排水が無いし、もしそうなってたら行き損の可能性が高いので手堅い水藻FCへ。

今日の目的はただ魚を釣る事のみ。特に新しい事の練習をするわけでもありません。最初からボウズ回避用のタックルだけ持って来ました。


今日のタックル

ロッド シマノ バスワン266ML-2
リール Abu cardinal(旧型)
ライン シーガーフロロマイスター4lb

到着は11時過ぎの昼の部から。魚はチラホラ釣れていますが前来た時みたいに入れ食いは無理だろな…という雰囲気。
まずはネコリグでやりますが冬の釣りでネコリグって水押し強過ぎるんですそれは頭に入れた上で、来たらラッキーやなと思ってましたがやっぱり来ませんでした。
次はダウンショット。狙い場所がやや遠いのでシンカーは1/8ozに。

合ってたのか即座に勝負あり。ストレート系がハマりました。

下のはライトキャロでした。キャロはこの1発のみ。ダウンショットはリーダーをショートにすると一気にバイトが減るし、ボトムベッタリを釣るのはあんまりよろしく無い感じです。

そのままリリースしてる奴も含めると5〜6本ぐらいは上げれています。これでも時期考えたらバイトが多いので楽しい。魚を釣る目的は達成したので次はバラさない事とバイトを逃さない事をテーマに頑張り続けます。せっかくやしメタル持って来たら良かったな…とかも思ってました。
テンション抜ける系のバイトが多かったですがフッキングミスは無し、バラしたのは一回。


今そこ投げてるんだよ…また俺をイジりに来たの?

「そんなアホはおらん!!」

アホシリーズはほっといて…

琵琶湖ほどでは無いけど風強くて寒い。もしPE持って来てたら失敗してたやろなと思いながら投げ続けますが、ついにアタリが無くなり今年の釣りも気付けば後1時間。

そんな時出たバイト。糸張ったら喰ってましたバイト。


スーパー太い奴来ました。
ただ、無かった。40行ってないのがYossi-クオリティです。39でした。


今年最後の魚はドライブクローラーワッキーで。
10本に届くか届かないかという所で閉店時間が来たので撤収。クソ寒かったですが沢山のアタリに癒されました。

そうこうしてるうちにもう1年が終わりだな。
最近は実釣結果しか更新していませんが、プライベートやバンドの事もバタバタしていたのでなかなか書く事も出来ていませんでした。

今年は本当にサイズが不調に終わってしまったので、来年こそは良い結果をガンガン狙いに行きます。


今度こそ本当に…
1年間、激闘シリーズご愛読ありがとうございました。