まずは福岡ソフトバンクホークス、日本一おめでとうございます。
リーグ2位からの下克上ではありましたがやっぱり戦力半端ない(笑)
あれで主力欠いてるんだもんなぁ…
一方敗れはしましたが広島東洋カープもお疲れ様でした。
観れる範囲は観てましたが、どの試合もどっちが勝っても違和感無いレベルで凄い激闘。
自分が応援してる今年最下位やったチームとはレベルが違う…
そして、その試合が実質新井貴浩選手のラストゲームとなりました。
引退試合はしないというご意向でシーズン最後までベンチ入り。
まだやれそうやっただけに惜しまれながらの引退。カープの今後を考えての引退という事ですが1番いいタイミングでの引退かも知れないと思います。今後何らかの形で野球界に携わられるかはわかりませんが、まずはごゆっくりお休み下さいと思います。
阪神ファンの僕ですが新井選手は阪神にいた時代があるだけに広島復帰後も特別な思いで観ていました。
阪神に来てくれたのは2007年オフ。
当時の新井選手は北京五輪日本代表の4番打者を務めており、そんな経緯もあって阪神に来た時のファンの期待度は猛烈に高かった記憶があります。
一方でもう真実が語られていますが、移籍経緯が経緯だった事もあり当時の広島ファンからのブーイングは凄まじいもの。2008年の広島-阪神の1回戦(広島市民球場)ではかなり激しいブーイングが起こりました。
阪神では兄貴分でもある金本知憲氏と3,4番を組み、2008年シーズンの優勝争いは間違いなく新井選手無しにはありえなかったというレベルの大活躍。
ただこの2008年は阪神ファンの間ではVやねんとか言われてるここ10年では最も悔しかったシーズン。北京五輪で阪神は主力が3人抜け、そこから最大13ゲーム差をつけていた読売ジャイアンツが猛烈な勢いで上がって来ました。
新井選手は北京五輪で腰椎疲労骨折を発症し帰国後は戦線離脱を余儀無くされてしまい、シーズン終盤には帰ってきましたが、今日勝った方が事実上優勝の直接対決で巨人が勝ち、阪神は2位で終えてしまいました。
それから金本氏の連続フルイニング出場が途絶えた2010年は4番を務め、2014年まで阪神に在籍して下さり2011年には打点王のタイトルを獲得。
ただ何故か勝負弱いイメージが強いと言われていました。実際はかなり勝利打点打ってたんだけど。
確かに新井が打ってれば…みたいな試合もありましたが、真の理由はやっぱり偉大すぎた前任4番金本氏の次の4番って事もあり、比較対象が強烈過ぎたのが大きかったと思います。
で、2015年広島復帰。
このシーズンから新井選手は阪神投手陣の脅威と化しました(笑)
特に阪神の主力左投手である能見篤史投手に異常な程強かった。
特に2016年から今年までは阪神は金本氏が監督だったので阪神戦で余計にやる気が出てた説なんかもあるのですが、やたらと勝負どころで打たれた気しかしない。
それで阪神負けた日は納得するしか無かった。
広島に帰ってからは凄く楽しそうな雰囲気も伝わりやっぱりあのチームは野球やりにくい環境なんかと素人目にも見えてくるレベル。他にもそう見える選手がおられますし…
まぁ、阪神絡みの話はおいといて広島三連覇に大きな貢献をした選手なのは紛れもない事実。
阪神で応援していた選手ですがやっぱり似合うのはこのユニフォーム。
今後の人生においての活躍にも期待致します。
私Yossi-の所属しているロックバンド、Zinnia Staticeが発行する無料メールマガジンでは
バンドのオリジナル楽曲4曲を無料配信中です。
メンバー達のコラムも満載ですので、気になった方は是非登録の方よろしくお願いします。
↑↑バンドHP
↑↑click!!