日帰りではありますがプチ旅行です。
しかし職が変わってから平日の朝からバス釣りなんて最近行った覚えがない(笑)
てな訳で今日はここしか無いやろ。
休日に行ったら人だらけで自由に釣り出来ない場所も平日なら良い釣り出来るでしょう。釣れなくてもいいんだ。やかましく無い琵琶湖で釣りが出来るってのは嬉しいんだよ😊
しかし始発に乗るも腹を下し途中下車しタイムロス(笑)
少し出遅れましたが第1の目的地は近江舞子。
でも全然人多いやんけ(笑)
一級場所に陣取ってるのはビッグベイター。
さすがにビッグベイトでホームラン狙ってる人の後ろからキャロはなぁ…と思いながら邪魔にならない所に入って投げるも完全ノーバイト。
後で1本釣れるも小さいし、この後の展開を考えるとここで1日使うのは絶対違うって事で今日は近江舞子を見切る事にしました。平日でもやっぱり人気エリアですなぁ…まぁ淀川も春そんな感じやね。
続いて来たのは近江高島。
来た事あるので新規開拓ってのは何か違いますが、キャロやり出してからは初めて来たので感覚としては初場所に近い感じです。
近江舞子のようなスーパーディープはありませんが、ここはまだ結構ウィードが生き残っています。
まさにキャロをやるべき雰囲気ですね。
しばらくしたら思いっ切り竿が入り重量感のあるファイト。
よし!40は間違いない…アレ?
写真が撮れませんでしたが50近いゴイニー(笑)
結構期待したぞ?せっかくの平日の釣りでバス全然会えませんやん…(笑)
でもこの付近が1番生命感を感じる為ちょっと粘ってみる事に。結構回遊待ちの場所らしいし、条件も良さそうだし粘る価値あるかもと思いながらキャロをブン投げ続けます。
するとウィードを抜けた瞬間思いっ切り引ったくった!
ヒットルアーはOSPドライブスティック3.5インチ。とりあえずこれで今日は仕事出来ました。
釣りの為に休み取ったんやし、最低このサイズは獲りたいと思ってたのでランディング成功の瞬間は久しぶりにガッツポーズ出ました。
しかしこの後昼食を挟んだりして粘って見ましたがまるっきり反応が無くなり、ちょっと考えた末もう一箇所移動する事に。
最後の場所は北小松。近江舞子に入り直す事も考えましたが、この間の雪辱を果たしたいって言うのといつも満員御礼のこの場所がガラガラやったのでこっちにしました。
しかしここはミスったのかあんまり釣れない。
夕まずめ時に20センチ台が沖で連発したりしたのでちょっと粘ってしまいましたが、ここで体力が尽きたのでゲームセット。
今日の釣果は41cm頭に20センチ台が5本程とゴイニー1本でした。
うん。やっぱり平日の琵琶湖良いですね(笑)
勿論オカッパリはハイプレッシャーだしそんな簡単に釣れませんし、エリアをミスったらドボンなんて日常茶飯事です。それでもほぼ自由に釣りが出来るのはデカイ。
今日は40upを獲れたのは勿論嬉しかったですが、琵琶湖はこれで満足するようなフィールドでは無いし全然攻略したとは言えません。
来月は平日休みがありますし、そこが釣りに行ける日ならもう一度挑戦しに来ます。
電車で来たらこういう雰囲気があるっていうのも何か良いです。
さて、明日からは本当は遠征予定でしたが
台風で激荒れ生活です。
勿論会社は行きますが果たしてどうなる事やら…また21号レベルの被害が出ない事をただ祈るのみです。
とりあえず、遠征行けなかった分の鬱憤少しは晴れました\(^ω^)/
激闘2018成績
10勝12敗